初心者が知っておくべき冬のゴルフの注意点

アマチュアゴルファーのダウンスイング

ゴルフは、冬でも十分に楽しめるスポーツです。

しかし、寒い冬にゴルフをするときには、注意すべきことがいくつかあります。

今回は、特に初心者が、慣れない冬のゴルフを楽しむために覚えておいてほしいことを解説します。

冬はボールが飛ばない

まず、注意すべきなのが、冬はボールが飛びにくく、飛距離がでないということです。

冬は気温が低いので、ゴム素材で作られているボールは硬くなり反発力が少なくなるので、同じスイングでショットしたとしても、気温が高い時期に比べてボールが飛ばなくなります。

ボールの種類や、ゴルファーの潜在的な飛距離にもよりますが、真夏と比べて、ドライバーで15ヤード飛距離が落ちるという説もあります。

また、寒い冬は身体がスムーズに動かず、ヘッドスピードも落ちることが多く、こちらも飛距離ダウンの原因となります。

いつもより飛距離がでないと感じると、ついつい飛ばそうと力が入ってしまうので、その力みがミスショットの原因ともなります。

冬は飛ばなくなるものだとしっかり認識して、飛距離を欲張ることなく、余計な力が入らないようにしましょう。

また、アイアンショットでグリーンを狙う際も飛距離は夏よりも落ちるので、飛ばない前提で番手を選ぶことを心がけましょう。

グリーンやティーングエリアが凍っていることがある

冬の朝は、グリーンやティーングエリアが凍っていることがあります。

グリーンが凍っていると、いつもはナイスオンするはずのショットでも落下したボールが大きく跳ねて、グリーンの外へ飛んで行ってしまうことがありますので、凍っていそうな時は、なるべく手前から攻めることを心がけましょう。

また、ティーングエリアが凍っていると、ティーが地面に刺さらずティーアップができないことがあります。

そのような時に備えて、ティーイングエリアには、ティーボーリング具という凍った地面に穴を空ける器具が置いてありますので、これを使いましょう。

ティーアップをしたいところへ持っていき、地面に突き刺して穴を開けたら、そこにティーを刺してできた穴にティーアップすることができます。

冬は身体が動きにくい

先ほども言及しましたが、寒い冬は筋肉も硬直しやすく、夏場と比べて身体の捻転が少なくなり、思うようにスムーズなスイングができなくなります。

準備運動を入念に行って、あまり無理をして動かそうとしないことが大切です。

無理をすると、ケガの原因にもなりますので、注意が必要です。

また、防寒のために厚着になっているのも、冬場に身体が動きにくくなる原因になります。

最近では、保温性に優れたウェアもいろいろ発売されているので、比較的薄着でも十分に暖かくプレーすることができるようになっています。

使い捨てカイロを身に着けて、冷えやすい手などを温めながらプレーすることも必要な対策です。

雪が積もるとゴルフはできない

基本的に雨が降ってもゴルフはできるので、よほどでない限り雨が降ってもゴルフ場はオープンしています。

気温がある程度高ければ、少々の雨はプレーには関係がありませんが、冬場の気温が相当に低い場合には、雨に濡れた手がかじかんでプレーどころではなくなりますし、風邪をひいてしまうかもしれませんので、特に初心者のうちは冬の雨の日のプレーは避けた方がよいでしょう。

また、冬場に雪が積もってしまうと、ボールが雪に埋まり探せなくなりますし、見つかっても打つことができないので、ゴルフ場もクローズとなり、ラウンドはできません。

まとめ

寒い冬でも、ラウンドすれば、やっぱり楽しいのがゴルフです。冬には冬のゴルフの楽しみ方がありますので、冬のゴルフの特徴を理解して、暖かい恰好で冬のラウンドに出かけましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。