ゴルフのスイングの中で、 パターは一番小さな動きで打ちます。 そのためか、ドライバーやアイアンの ショットと比べて練習量が少ないです。 しかし、カップに対して、 右に外すこともあれば、 左に外すこともあり、 ショートする…
パター_パッティングで出球が跳ねる原因【大本研太郎プロ】ゴルフ

ゴルフのスイングの中で、 パターは一番小さな動きで打ちます。 そのためか、ドライバーやアイアンの ショットと比べて練習量が少ないです。 しかし、カップに対して、 右に外すこともあれば、 左に外すこともあり、 ショートする…
大本研太郎プロの、 グラビティーメソッド続編となりますが、 今回の内容は、 「パター」です。が… 「こうやって打ちましょう」 というような、 打ち方だけを紹介するような内容ではありません。 打ち方だけで上手くなっても、 …
パターからドライバーまで、 一貫した考え方で打てるのが、 大本プロの「グラビティーメソッド」の特徴です。 練習場で、 ドライバー、アイアン、パターなど クラブ別に確認事項が違ったり、 アドレスや打ち方を変えたりしていませ…
プロゴルファーはスイングの際に、 軸がブレないから、軌道もきれいで再現性が高い。 軸がブレない。 ということは体幹が強い。 といった解説もよく聞きます。 では、身体が突っ込んだり、 伸びあがってしまうアマチュアゴルファー…
いきなりですが、 パッティングの距離感に自信はありますか? 感覚が良い日もあれば、悪い日もある。 という感じでしょうか。 毎回同じコースに通っていれば、 グリーンにも慣れて、 距離感は合ってくると思いますが、 違うコース…
大本 研太郎(おおもと けんたろう) GPC恵比寿代表 ツアープロコーチ 日本プロゴルフ協会(PGA)ティーチングプロA級 1974年生まれ。18歳でゴルフを始め、研修生、ミニツアーを経験後、2007年に日本プロゴルフ協…