グリーン奥からピンが近い時のアプローチ。 普通に打てば下り傾斜でピンで止めるのが難しい状況のアプローチです。 こんな時に役に立つのがふわっと上げて止めるアプローチ。 ふわっと上げたほうが良いのは分かってはいても、打ち方が…
CATEGORY スタッフブログ
芝目とは?順目、逆目の読み方
パッティングの際には、グリーンの芝目がどうなっているかを読む必要があります。 しかし、芝目をどうやって読めばいいのか、正直さっぱりわからないという方も多いのではないでしょうか。 読むのは難しい芝目ですが、読み方のポイント…
アプローチで短い距離が苦手ならパターチップがおすすめ
ピンまで残り10ヤード。 寄せワンを狙いたいのにトップやダフリで寄らないことが多い。 こんな人はいませんか? 30ヤード以上あるアプローチは苦手じゃないのにピンから近いと手が動かなくなる。 このような人は意外と多くいるは…
風でボールが動いてしまった!こんな時どうする?
ゴルフは自然を相手にするスポーツですから、プレー中のボールはあるがままに打たなくてはいけません。 ディポット後に入ったボールや、林の木のそばにとまったボール、深いラフに入ったボール、そんな打ちにくい状況であっても、ボール…
アイアンの精度を上げるため入射角を意識しよう。
アイアンの方向性がバラついて、なかなか定まらない、また、球がつかまらず距離も安定しないと悩んでいませんか。 もしかしたらその原因は、アイアンヘッドの入射角が適切でないのかもしれません。 アイアンショットを安定させるために…
アプローチでダフる原因は手打ちになっているから!
せっかくグリーン周りまで来たのにダフって、また似たような場所から・・・。 このような経験は誰にでもあると思います。 アプローチがダフるとスコアに直結するだけにショックは大きいものです。 その日だけ調子が悪くてダフるのであ…
グリーン周りのアプローチで緩まないコツをプロが紹介
ゴルフでガッカリすることは色々ありますが、グリーン周りのアプローチでミスすることほどガッカリする事はありません。 せっかく2打でグリーン周りまで運んだのにチャックリしてまた同じような場所から。 今度はチャックリを嫌がって…
グリップの種類と選び方
ゴルフクラブの握る場所についているゴム状の部分がグリップです。 安定したスイングをするためには重要なパーツで、すり減るなど消耗する部分なので定期的に交換することが必要です。 また、意外にいろいろな種類があり、グリップを別…
上達への近道、ゴルフスクールの選び方
ゴルフは自己流ではなかなか上達しないので、ゴルフスクールに通うことがおすすめです。 特に初心者は、自己流で変なクセをつけてしまうと、そのクセを取り除くために時間がかかるなど、一定レベルにたどり着くまでに大きく遠回りをして…
グリーン周りのアプローチはグリップを短く握るのが正解
グリーン周りのアプローチがもう少し寄ればスコアアップしそうなのに。 このように考える人も多いのではないのでしょうか? 実際ゴルフの6割以上は100ヤード以内のショットと言われています。 特にピンから近いアプローチ。 グリ…