ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介

ロングアイアンは右に飛びやすいと言われるのに、何故か左に引っかかる。

このような人はいませんか?

基本的にはロングアイアンは捕まりが悪いと言われており、引っ掛ける人は少ない印象です。

ですが、中にはロングアイアンを引っ掛けて困っている人もいます。

なぜ捕まりにくいと言われているロングアイアンで引っかかるのでしょうか?

今回はロングアイアンで引っかかる人に向けて治すコツをお伝えしていきます。

この記事を読めばなぜ引っかかるのか理由が分かるはずです。

それでは最後までお付き合いください。

ロングアイアンが引っかかる人は腕で振っている場合が多い

ロングアイアンで引っかかっている人の多くは腕で振っています。

ロングアイアンに限らず引っかかっているという事は、インパクトでフェースが左を向いているのは間違いありません。

ロングアイアンは元々球が捕まらず、しかもヘッドスピードがある程度なければ距離が出ないので、無理に飛ばそうと腕で振ってしまい引っかけるのです。

このような人は腕で振らずに、体の回転と同調させる必要があります。

全てのクラブで引っかかる場合は他に原因があるかもしれない

ロングアイアンだけ引っかけている場合は苦手意識が強く、ロングアイアンだけ腕で振っている場合がありますが、すべてのクラブで引っかかっている場合は他にも原因がある場合がほとんどです。

まずはアドレスを見直してください。

目標に対して平行に立てていますか?

当然ながら、左を向いて構えればそのまま左に引っかけて飛んで行ってしまいます。

グリップがストロンググリップになっている場合や、ハンドダウンになっている場合も引っかかる原因になります。

スイング中の動きであれば、アウトサイドインが強い場合や肩の開きが早い場合も引っかかる原因になります。

これらの原因を解決できれば、引っかかりを治すことができます。

ロングアイアンの引っかかりを治すドリル

アイアンで引っかかりを治す為には、腕で振らずにフェースを返さない事と、クラブの軌道を正しくする必要があります。そのためのドリルを紹介します。

両方別々に治すドリルもありますが、今回はアウトサイドインの軌道でインパクトで肩が開いてフェースが被るのを治すクロスハンドドリルを紹介します。

やり方は簡単です。

通常は左手が下、右手が上になるようにグリップをしますが、それとは逆のクロスハンドで握ります。

握り肩は10本の指で握っても良いし、左手小指を右手人差し指と中指の間に乗せたり、絡めたりしても構いません。

この状態から腕を返さないように、体の回転で振って球を打ちます。

引っかけている多くの人は空振りをするはずです。

これは腕で振ると体が起き上がってクラブがボールに届かないためです。

最初は小さい振りで腕を使わないようにして、ボールに当たるようにしましょう。

当たるようになれば、そのまま振りを大きくしてフルスイングにしてくのが良いと思います。

この練習は腕で振ると当たらず、しかもクロスハンドで握っているのでダウンスイングで肩が開かずにインサイドからクラブが降りてくるので、ロングアイアンで引っかかる人にぴったりのドリルです。

最初は難しく感じると思いますが、小さい振りから練習すれば引っかかりを治せます。

まとめ

今回は、ロングアイアンが引っかかる人に原因と治すコツをお伝えしていきました。

ロングアイアンで引っかかる人は大抵腕で振るため、軌道がアウトサイドインとなり、インパクトでフェースが左を向いた状態で当たっています。

このような場合、今回お伝えしたクロスハンドドリルが有効になりますので、ドリルを継続してロングアイアンの引っかかりを治していきましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。