「風TARO」の記事

安定したゴルフスイングのために左手親指を確認しよう

ショットがバラついて、もっとコントロールされた球を打ちたい、という悩みは多くのゴルファーが持つ悩みです。 しかし、それなりに原因はいろいろと思い当たるけれど、何から手を付ければいいのかわからない方も多いのではないでしょう…

知っておきたいスタンス幅と飛距離の関係について

ゴルフスイングではいろいろと注意すべき点がありますが、意外と忘れがちなのがスタンス幅です。 スタンス幅とは、アドレスの時の両足の間隔のことで、スイングにおける重要な注意すべきポイントの一つです。 しかし、このスタンス幅を…

アンプレアブルで注意したいポイント

ゴルフのボールはあるがままに打つことが原則ですが、アンプレアブルとは、打つことが困難な場所にボールがある場合にプレーヤーが選択することができる処理です。 アンプレアブルは1罰打を払って、別のところから打つことができるとい…

プロも使っているレーザー距離計の活用方法

2019年より公式競技でも使用できるようになった距離計は、プロのトーナメントでも頻繁に使用されており、最近では一般のゴルファーが使用しているところを見かけることも多くなりました。 しかし、一般のアマチュアゴルファーでも使…

テンプラの意外な原因と対処法

ドライバーのミスショットの代表的なものの一つに「テンプラ」があります。 ボールが高く上がって距離が伸びないショットのことですが、文字通り料理の天ぷらから来たもので、単に「球が上がる」と「天ぷらを揚げる」をかけたものですね…

間違いやすい一時的な水たまりからの救済のルール

雨の後にはフェアウェイにも水たまりができることがあり、そんな水たまりに球が入ってしまうと、フェアウェイであっても打つことが難しくなります。 このような不公平をなくすためにも、水たまりに入った時には救済が認められており、ホ…

体の伸び上がりを防ぐには右足の使い方が重要

ショットが安定しない原因の一つとして、ダウンスイング以降に体が伸び上がってしまうことがあります。 インパクトにかけて体が伸び上がると、打点が安定しにくく、ミスショットの確率が増えてしまいます。 自分でも体が浮き上がってい…

ゴルファーが意外と理解していない暫定球のルールとは

ゴルフのプレー中に、たまに耳にする言葉として「暫定球」というものがあります。 「暫定球」のルールは、ラウンドするにあたっては正しく理解しておく必要のあるものの一つです。 意外と、細かいルールを理解しておかないと、ラウンド…

初心者が知っておきたいゴルフのファッション

ゴルフ場にはドレスコードがあって、クラブハウス内での服装、プレーするときの服装にはいろいろ決まりがあり、ラフな服装ではプレーさせてもらえないこともあります。 ゴルフ場によってもルールが違うので、ゴルフに行くときの服装に悩…