多くの人は悩むドライバー。
特に初心者の人はドライバーが曲がって悩んでいる人が多いはずです。
上級者でもドライバーの曲がりで悩んだり、飛距離をもっと出したいと思うことは当然だと思います。
そこで重要になってくるのが、ドライバーのバックスイングをどこまで入れれば良いのかということです。
今回はドライバーのバックスイングに絞ってお伝えしていきます。
この記事を読めばバックスイングの悩みが解決するかもしれません。
ドライバーのバックスイングはどこまで回すのが正解なのか
ドライバーのバックスイングをどこまで回せば良いのか?
これはみんな1度は悩んだことがあると思います。
先に結論をお伝えすると、軸がずれない程度に肩が顎の下に入るまでです。
よくトップの位置は腰が45度、肩は90度と言ったりしますが、おおよそこのくらいです。
だだ、柔軟性や打ちたい球により若干変えてもよいと思います。
体が柔らかいのであれば腰は動かさずに肩を入れることで下半身と上半身の捻転差を作ることができます。
反対に体が硬い人はこのようにすると全く体が回らず飛距離が出ないばかりか、方向性も安定しなくなります。
クラブを基準に考えるのであれば、ドライバーを正面から見た時に、シャフトが地面と平行になるまでです。
これ以上回すとオーバースイングとなり当てることが難しくなります。
多くのプロはシャフトが地面と平行か、それより少し上を向いたトップをしています。
ドライバーのバックスイングが浅いとどうなるのか?
ドライバーのバックスイングが浅くなると下半身と上半身の捻転差を作ることができません。
捻転差を作ることができなければ飛距離を出すことが難しくなります。
それにバックスイングが浅いとダウンスイングの軌道がアウトサイドインとなりスライスや引っかけの原因になります。
それでは体の硬い人はそうすれば良いのでしょうか?
体の硬い人は下半身と上半身の捻転差を作ることができません。
1番良い方法はストレッチをして体を柔らかくすることです。
それが無理であれば腰を回して全体を回しましょう。
こうすることで、クラブの軌道が正しくなります。
飛距離に関してはクラブを上手く使うことで出すのがおすすめです。
ドライバーのバックスイングが回りすぎるとどうなるのか?
今度は反対にドライバーのバックスイングが回りすぎるとどうなるのでしょうか?
バックスイングが深く回りすぎると軸がずれ、ダウンスイングの軌道がインサイドアウトになりやすくなります。
バックスイングが回りすぎてもインパクトでしっかり腰が回っていれば飛距離を出すことができますが、当てることが難しくなりおすすめできません。
バックスイングを回しすぎると多くの場合インパクトで腰が止まり、クラブがダウンスイングでインサイドからクラブが寝て入ってきます。
ボールに当たればフック系の球筋で飛距離を出せますが、前傾が起き上がりボールの頭を叩くことが多くなります。
特にフェアウェイウッドが苦手になる傾向があります。
このようになっている場合バックスイングで下半身が回り過ぎています。
下半身を我慢できれば正しいスイングになるでしょう。
まとめ
今回はドライバーのバックスイングをどこまで回せば良いのかお伝えしました。
ドライバーは肩が顎の下まで入るのが理想です。
顎の下まで回せばクラブの軌道も良くなり、飛距離も出すことができます。
体の硬い人は腰を回すことで肩が入りやすくなります。
回しすぎてもボールに当てにくくなるので、回し過ぎには注意しましょう。
バックスイングが回らないとスライスになり、回しすぎるとフックになるのも覚えておくと役にたつと思います。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します