バンカーは得意ですか?
この質問に自信をもって得意と答えるアマチュアゴルファーは多くはいません。
特にホームランを怖がってバンカーが苦手な人は非常に多い印象です。
バンカーが苦手だと、出すだけが精一杯となりスコアを伸ばす事は難しくなります。
ホームランが無くなるとバンカーの恐怖心がなくなり、バンカーに入っても自然と寄るようになります。
今回はバンカーのホームランの原因と修正方法をお伝えします。
この記事を読めばホームランが怖くなくなるはずです。
バンカーにおけるホームランとは?
ホームランしちゃったよー。
野球で聞くなら良い言葉かも知れませんが、ゴルフでホームランするとはバンカーで砂ではなくボールに直接当たりグリーンを大オーバーすることを指します。
つまり、セカンド地点にあるフェアウェイバンカーではなく、グリーン周りにあるガードバンカーでおこるミスショットがホームランです。
ホームランになるのは、砂に触れずに直接ボールに当たるパターンと、一度は砂に当たるけれど弾かれてボールに当たるパターンがあります。
1つずつ原因をお伝えしていきます。
ホームランになる2つの原因と修正方法
ホームランになる原因は、先程お伝えしたボールに直接当たるパターンと、一度は砂に当たるけれど弾かれてボールに当たるパターンの2種類です。
直接ボールに当たるパターンの人で多いのは、アドレスが間違っているからです。
そもそもバンカーショットは、砂を爆発させて砂と一緒にボールを出すショットです。
砂がボールクラブフェースの間に挟まるため、通常のアプローチより距離は出ません。
おおよそ通常のアプローチの3分の1の距離しか出ないのです。
そのことを知っていればスタンスを広げ大きく振りますが、それを知らないと通常のアプローチと同じように構えてしまいます。
当然、通常のアプローチと同じように構えると直接ボールにヒットするのでホームランになります。
この場合は、スタンスを広げてボールの位置を左にして思い切り打てば、砂と一緒にボールを出すことが出来るようになります。
一度は砂に当たるけれど、弾かれてボールに当たるパターンの人は、砂を掻き出そうとクラブを下から上にすくっている人です。
ダウンスイングで右手に力が入り体重が右足に残ったまま打つと、ボールのかなり手前を打つことになり、砂に弾かれるとホームランとなります。
この場合はアドレスからフィニッシュまで左体重にして、体の回転でダウンブローに打ちます。
よく勘違いしている人がいますが、バンカーもダウンブローで打つのが正解です。
サンドウェッジはソールが出っ張っていて(バウンス)ダウンブローに打つと勝手に弾かれる構造になっています。
そのような構造を無視して下から上にすくい上げるように打つと、必要以上に弾かれてホームランとなるのです。
まとめ
今回は、バンカーのホームランの原因と修正方法をお伝えしました。
バンカーでホームランが怖くてスイングを小さくしている人をよく見かけます。
確かにボールに直接当たった時のミスは少なくなるでしょう。
しかしそれではしっかり砂に入った時に出なくなります。
バンカーは砂がフェースとボールの間に挟まるので、通常のアプローチに比べて距離は出ません。
バンカーショットのコツは、正しい構えが出来たら思い切りよく振りぬくことです。
もしホームランで悩んでいるのでしたら、自分がどちらのパターンなのか見極めて、今回お伝えした方法を試してください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します