ドローとフェードどっちがいいの?球筋をコントロールしよう!

よく、「持ち球」という言葉が使われます。

  • 自分の得意な球筋
  • 打ちやすく感じる球筋

が、「持ち球」と言われます。

とにかく真っすぐ飛ばすことが得意なゴルファーはあまりいないと思いますので、ゴルファーの「持ち球」としては

  • ドロー
  • フェード

の2種類になります。

それでは、結局のところドローとフェードには優劣があるのでしょうか。

今回は、ドローボールとフェードボールについて、その特徴と打ち分け方について解説していきたいと思います。

ドローボール、フェードボール、それぞれのメリットとは?

  • ドローボール
  • フェードボール

について、それぞれどのようなメリットがあるのでしょうか。

まずは、ドローボールのメリットです。

  • ランが出やすく飛距離を稼ぐことができる
  • スピン量が少ないのでキャリーが出やすい

これに対して、フェードボールのメリットは以下があります。

  • 曲がり幅をコントロールしやすい
  • スピン量が多いので、止まる球が打てる

このように、ドローボールは飛距離を出すのに適しているのに対して、フェードボールはコントロールがしやすく、方向性がよいということが言えます。

ドローとフェードはどちらが優れているのか?

それぞれのメリットはありますが、ゴルフのスコアメイクにおいてドローとフェードの「持ち球」のどちらが優れているということはありません。

「持ち球」としては、自分の自然なスイングで打ちやすい球筋を安定して打つことが大切なので、それがドローであろうがフェードであろうが構わないのです。

自分の体力やスイングに合った一定した球筋を安定して打てることが、スコアメイクにおいては重要なのです。

ただ、ゴルフコースのレイアウトなどによっては、

  • ドローの方が打ちやすい
  • フェードで打った方がピンを狙いやすい

といったことがあります。

自分のショットの基本となる「持ち球」はしっかりと持ちつつも、ドローとフェードを状況によって打ち分けられることが理想なのです。

ドローとフェードを打ち分ける方法

ドローとフェードが打ち分けられれば、コースマネジメントの幅が広がり、あなたも上級者の仲間入りです。

打ち分けることは難しいと思うかもしれませんが、以下のポイントに注意して練習すれば意外と上手く打てると思います。

ドローボールは

  • インサイドアウト軌道のスイング
  • インパクトにかけて腰が左へスライドさせるイメージ
  • 高めのフォロー

フェードボールは

  • アウトサイドイン軌道のスイング
  • インパクトにかけて腰をその場で回すイメージ
  • 低めのフォロー

最も大きな違いは、

  • ドローはインサイドアウト
  • フェードはアウトサイドイン

スイング軌道で打つということです。

下半身の動きで注意すべきなのは、ドローを打つときはトップからダウンにかけて、腰を左へスライドさせるということです。

腰をギュッと左へ入れて、左に壁をつくるイメージです。

これに対して、フェードは腰をその場でするどく回転させるイメージです。

また、フィニッシュにかけては、ドローはアウトに振り抜いて高めのフォローをとるイメージになります。

逆に、フェードはカット気味に低くフォローをだしていくイメージになります。

まずは、打ちたい球筋をしっかりイメージしてから、上記のことを意識して練習を繰り返しましょう。

まとめ

このように、簡単な考え方でドローとフェードは打ち分けられます。

これができるようになれば、スコアアップはもちろんのこと、ゴルフがますます楽しくなること間違いなしです。

簡単にはできないかもしれませんが、打ち分けの練習を繰り返しているとスイングと球筋の関係の理解が深まってくるので、トラブルショットの対応も上手くなるなどの相乗効果も期待できますよ。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。