体の伸び上がりを防ぐには右足の使い方が重要

ショットが安定しない原因の一つとして、ダウンスイング以降に体が伸び上がってしまうことがあります。

インパクトにかけて体が伸び上がると、打点が安定しにくく、ミスショットの確率が増えてしまいます。

自分でも体が浮き上がっている自覚はあるものの、どうやったら伸び上がらないように修正できるのか、わからない人も多いのではないでしょうか。

この体の伸び上がりを改善するポイントの一つが右足の使い方にあります。

伸び上がりの原因は右膝の動き

体の伸び上がりの大きな原因となるのが、ダウンスイング時に右膝が体の正面のボールの方向に動いてしまうことです。

アドレスで作った前傾姿勢から膝を前に出してしまうと、自動的に上半身が起き上がる動きにつながり、これが体の伸び上がりの原因となるのです。

右足の動きと共に股関節が前に出てしまうので、体全体が伸び上がることになり、クラブがボールへ届かず、手首を伸ばしてアーリーリリースになったり、フェースも開きやすくなるので手で帳尻を合わせようとしてしまい、ダフり、トップなどさまざまなミスにつながってしまうのです。

伸び上がりを防ぐ右足の動き

伸び上がりを防ぐ正しい右膝の動きは、体の前ではなく、ターゲット方向に動くことです。

ターゲット方向に右膝を動かしていくためには、右足の親指の内側を起点にした回転が重要になります。

正しく右膝の回転をさせるための意識の持ち方としては、ダウンスイング開始時に右足のくるぶしを地面に付けるような意識で動かすことから始めて、右膝を回転させながら左膝に当てていくように動かして、最終的には右ひざをターゲット方向まで回転させることが重要です。

このような右足の動きによって体の伸び上がりを防ぐことができますが、右足を積極的に蹴ろうとする意識が強すぎると、右膝は前に動いてしまうので注意しましょう。

飛距離を伸ばす右足の動かし方

右足の使い方は、ヘッドスピードを上げるためにも重要なポイントとなります。

右膝の曲がりをキープし、右足の内側で体重を受け止めることで、切り返しからの反発を最大化することで、スイングスピードを上げる原動力になります。

さらに、ダウンスイングではなるべくタイミングを遅らせて、インパクト直前に一気に回転を始めることで鋭い回転が生まれます。

右足の正しい使い方

最後に、スイング中の正しい右足の使いかたをまとめてみます。

  • アドレスで体重は母指球にのせ、右膝は少し曲げる
  • テイクバックで、右足に体重を乗せるように踏み込む
  • 右膝の曲がりをキープしたまま、右膝のお皿を右に回転させる
  • ダウンスイング時には右足のくるぶしを地面に付けるように倒す
  • インパクト直前から右足の親指の内側を起点にして回転を始める
  • フィニッシュで右ヒザのお皿が目標を向くようにしっかり回転

特に初心者が間違いやすい点としては、バックスイング時に右膝のお皿を回転させないと十分な捻転ができないことと、右足が右腰と共に横にスライドしてしまうと回転軸がズレてしまいミスショットにつながるので注意して下さい。

右足の動きを確認する練習方法

右膝が前に出ないようにするための簡単な練習方法をご紹介します。

クラブを持たずに、どこでもいいので壁にお尻を付けてアドレスし、お尻が壁から離れないようにシャドースイングします。

この時に右足の動きを一つ一つチェックしつつ、体が浮き上がらないことを確認して、正しい動きを覚えて下さい。

まとめ

ゴルフでは、体のパーツそれぞれが正しい動きをして、全体が連動することによってナイスショットが生まれます。特に右足は体の伸び上がりの原因となってしまう部分なので、今回の記事を参考にまずは正しい右足の動きをしっかり確認してください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。