ゴルフ初心者がスコアを減らすためには、とにかくグリーン周りの練習が必要です。 最初は、コース戦略的なことは全く気にせずに、とりあえず前に飛ばせれば十分なのですが、やっぱりスコアは気にしますよね? ゴルフ初心者が初めてコー…
ゴルフ初心者がスコアを減らすには、グリーン周りを徹底的に練習する!?

ゴルフ初心者がスコアを減らすためには、とにかくグリーン周りの練習が必要です。 最初は、コース戦略的なことは全く気にせずに、とりあえず前に飛ばせれば十分なのですが、やっぱりスコアは気にしますよね? ゴルフ初心者が初めてコー…
ゴルフはゴロフ! 世界の青木こと青木功プロがよく言っている言葉です。 世界を股にかけて戦った本物のプロゴルファーが、転がしが1番と言うのだから間違いありません。 ランニングアプローチは、ロブショットのような難しいアプロー…
ゴルフは、カップに近づけば近づくほど、スコアに対する影響力が大きくなってきます。 ドライバーで少しミスをしたとしても、セカンド、サード、そしてパターが良ければいいスコアを狙う事ができます。 が、パーパットを外してしまって…
ハイエストゴルフの大津です。 ショッキングなニュースが、入ってきましたね。 2月23日に、タイガー・ウッズ選手がクルマを運転する途中で、事故を起こしたというものです。 幸い命に別状はなく意識もあるものの、足を複雑骨折して…
読者の皆さんこんにちは! さて、前回、前々回とアプローチシリーズをお話ししてきましたが、如何でしたか? 初心者の為のアプローチ知識と練習法1 初心者の為のアプローチの知識と練習2 今日は、やや応用編ですが、少し浮かせてグ…
ゴルフのコース攻略で、最初に重要になるのがティーショットです。 特に、ドライバーのティーショットがナイスショットならば、その後も勢いに乗れるというものです。 各ホールでのティーショットを打つエリアを、「ティーイングエリア…
こんにちは ハイエストゴルフの川手です。 ブログの新しい企画として、連載物をスタートしたいと思います。 その名も「ゴルフ女子成長企画」です。 このハイエストゴルフブログでは読み切りの記事が多いのですが、 続きものとして楽…
練習場で、「レッスンプロによるゴルフレッスン2時間2,000円」などの貼り紙をよく見かけます。 「このレッスンって受けた方が上手くなるのかな?」と、考えたことはありませんか? 僕は、一度レッスンをお願いしたことがありまし…
あなたの持ち球は何ですか? ドロー系? フェード系? ゴルファーの7割の人が、スライスで悩むと言われています。 特に、ゴルフを初めたばかりの人の多くは、スライスで悩んでいるはず。 スライスさえ無くなればもっとスコアアップ…
ゴルフは、なかなか上達しないスポーツですよね。 ゴルフ練習場に通って頑張って練習しても、なかなかナイスショットを連発できないし、コースでは一度もナイスショットが出ないなんてこともあるのではないでしょうか。 練習内容を見直…