練習場では良い当たりをするのにコースではダフりやトップばかりで練習場とは全然違う。
このような人は意外と多くいます。
ティーアップしているドライバーはそこまで変わらないのにアイアンが全然当たらない。
このような人はアイアンで間違った練習をしている可能性があります。
今回は何故コースでアイアンが上手く打てないのか、そのような人にぴったりな練習法を紹介します。
この記事を読んで練習を見直しましょう。
練習場でアイアンが当たるのにコースで当たらない理由
練習場ではナイスショット連発するのにコースでは上手く当たらない。
その原因は何でしょうか?
主な原因は2つあります。
力みと、そもそも練習場でダフっているからです。
コースに出ると1球しか打てず、色々な情報が入ってくるため力みやすい。
これは程度の差こそあれプロでも同じこと。
力んでミスをしている人はアイアンだけでなく他のクラブでもミスをしているはずです。
こればかりはコース経験を積んで慣れていくしかありません。
コース経験を積めば、力むことは少なくなります。
問題はそもそも練習場でダフっている場合です。
練習場はコースと違いマットの上からボールを打ちます。
マットは多少ダフっても滑ってくれるので、ナイスショットになるのです。
このことを知っていないと常にダフっているのにナイスショットと勘違いします。
本来ボールの手前から入っているのですからコースでは当然ダフることになり、練習場ではナイスショットをするのにコースではあまり打てないとなるのです。
それではこの場合どうすれば良いのでしょうか?
コースでナイスショットするための練習法を紹介
練習場でダフっているのにナイスショットをしている人は、ダフっているのかそうでないのか知る必要があります。
やり方は簡単。
ボールの手前にテープを張ればOK。
テープは何でも構いません。
ガムテープでも、指を保護するテープでも何でもOKです。
ボールのすぐ後ろにテープを張りそのまま打ってテープを剥がさなければダフっていないことになります。
この練習を繰り返すことでダフらなくなり練習場とコースで同じようなアイアンショットを打つことができるでしょう。
コースでは様々な状況があるので練習を工夫しよう
練習場では平らなマットの上から何球も打てるのでナイスショットをするのは当然とも言えます。
しかしコースでは様々な状況があります。
傾斜もあれば、深いラフや、ディボットにボールが入っているかもしれません。
しかも打てるのは1球だけ。
これではあまりにも練習場とコースで状況が違います。
本当はプロのようにコースに数多く行き、様々な状況に慣れるのがベストですが、普通の人には無理だと思います。
それならば練習場で工夫するしかありません。
先程のテープを貼る練習もその1つ。
他には1球ごとにターゲットやクラブを変えて打つことや、傾斜を想定してカゴに足を乗せて打つなど工夫するとコースで役立ちます。
まとめ
練習場ではナイスショットしているのにコースで上手く打てない人は、もしかしたら練習場でナイスショットしていると勘違いしているかもしれません。
勘違いしたまま練習を続けても良くならないばかりか、もしかしたら下手を固める練習をしている場合もあります。
このような人は今回紹介したテープを使った練習を試して下さい。
最初はテープも一緒に剥がしてしまうかもしれませんが、続けて練習して行くうちに必ず良くなります。
スイングを固めるなら球数を打つことも必要です。
しかしある程度スイングが固まっていれば、1球ずつ状況を変えて練習した方が実践に近い形で練習できると思いますよ。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します