せっかくグリーン周りまで来たのにダフって、また似たような場所から・・・。
このような経験は誰にでもあると思います。
アプローチがダフるとスコアに直結するだけにショックは大きいものです。
その日だけ調子が悪くてダフるのであればまだマシです。
しかしダフるのが当たり前になると最悪の場合イップスになることもあり、こうなると治すのには相当な時間がかかります。
そうならないためにも今回はアプローチでダフる原因と治し方を紹介していきます。
この記事を読めばアプローチのスキルが上がるはずです。
それでは最後までお付き合いください。
アプローチでダフる原因を紹介します
アプローチでダフる人は多いのですが、なぜダフるのでしょうか?
ダフると言っても原因は1つではありません。
アドレスが悪い、ボールの位置が悪い、スイングが悪い・・・。
しかし多くの場合手打ちになっているせいでダフっています。
手打ちとは字のごとく手先で操作して体が回らないことです。
アプローチは短い距離のショットなのでどうしてもフルスイングより体の回転は少なくなります。
しかし、体の回転が少ないからと言って腕だけの振りで打つわけではありません。
もちろん手打ちでも上手くいく時はあります。
しかし腕だけで振ると再現性が低く、特にダフる原因となります。
腕で振るとダウンスイングでクラブのリリースが早くなってボールに当たる前に地面に当たりダフるのです。
正しいアプローチのやり方
それでは正しいアプローチの打ち方を説明します。
仮にキャリーで20ヤードのアプローチだとします。
距離が短い場合はスタンス幅を狭くしてクラブを短く握ります。
バックスイングでは右膝が動かない様にして上半身を捩じります。
捩じると言っても20ヤードなので腰の高さくらいまでです。
ダウンスイングは腕で戻さずに体の回転で戻すのが正解です。
腕を使わずにダウンスイングができるとインパクトでは下半身が少し回り、上半身はトップの形のままハンドファーストの形になるはずです。
この形ができるとダフらずに打てます。
20ヤード程度であればフィニッシュでも上半身はインパクトの形のまま抜けていくので、クラブヘッドは自分から見てグリップより右にあるのが正解です。
もしグリップより左に来ているのであれば腕でこねています。
アプローチがダフる人の練習方法
アプローチでダフらない1番の方法は手打ちを無くして体の回転で振ることです。
腕でこねずに振る感覚を覚えるドリルを紹介します。
クラブのヘッド近くのシャフトを持ちます。
グリップを左脇に付けます。
この状態でスイングするだけです。
グリップが常に左脇についてスイングができれば腕を全く使っていないことになります。
バックスイングで左脇からグリップが離れていれば腕を使っているので自分で気づけます。
ダウンスイングでは腕を返そうとしてもグリップが左脇に当たり返すことができないので手打ちの人はこのドリルで体で振る感覚を覚えましょう。
まとめ
今回はアプローチでダフる原因と正しい打ち方、ドリルを紹介しました。
アプローチでダフる1番の原因は腕で振るため、クラブがリリースされるからです。
腕で振って当たったとしても毎回同じように当てるのは難しく、リリースが遅いと開いて当たったり、リリースが早いと閉じて当たるので距離感、方向共に安定しません。
体で振ることを覚えればインパクトが安定してダフらないばかりか、距離感、方向共に良くなります。
是非今回紹介したドリルを試して体で振る感覚を覚えましょう。
アプローチが良くなれば、スコアアップは間違いなしですよ。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します