
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
ショットの際のスタンス幅は、
どのようにして決めてますか?
フルショットの際は肩幅、
または肩幅以上…
スタンス幅に決まりはないので、
プレーヤーによって様々です。
・心地よく立てる
・バランス良く振れる
・下半身が安定する
などで、
スタンス幅を決めるていると思います。
アプローチとなるとどうでしょうか?
フルショットよりも、
スタンス幅の選択肢は多くなります。
20ヤード、30ヤード、50ヤードなど、
ターゲットまでの距離で、
スタンス幅は変わってきます。
アプローチの際にも、
フルショットと同じように、
下半身が安定して、
バランス良く振れることが重要です。
バランスを崩してしまっては、
軌道が変わりミスショットになってしまいます。
そこでスタンスを決めるために、
ショット前の「素振り」を必ずしてください。
打ちたい振り幅や、
ストロークに対して、
スタンスは適しているか、
確認のための素振りでバランスを確認しましょう。
アプローチの際のスタンス幅のヒントを、
大本プロの解説動画で確認してください。
動画の抜粋元↓
「コントロールショット」DVD
詳細は画像をクリック↓

◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
ショットのデモンストレーションをしている
大本プロの基本理論はコチラ↓(画像をクリック)

コントロールショットにつながる
パッティングテクニック応用編はコチラ↓(画像をクリック)


ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール

- ハイエストゴルフ編集部
- 川手昇
最新の投稿
スタッフブログ2021.12.08間違っていませんか?ゴルフにおけるドロップの方法と注意点
スタッフブログ2021.10.09パターの特徴をタイプ(形・長さ)別に解説_初心者にはネオマレットがオススメな理由
スタッフブログ2021.09.07【ゴルフ】自分に合ったパターの選び方~ネック形状~
スタッフブログ2021.07.20左足上がりと左足下がりのアイアンショットの攻略法とは?