リアルスタイルの川手です。 狙った場所に落とす! 狙った場所に止める! これができればゴルフは簡単。 頭の中では、出来ている! イメージはしっかりできている! と、勢いは良くても、 現実は上手くいきません。 グリーン周り…
コントロールショット習得のため、連続企画スタート

リアルスタイルの川手です。 狙った場所に落とす! 狙った場所に止める! これができればゴルフは簡単。 頭の中では、出来ている! イメージはしっかりできている! と、勢いは良くても、 現実は上手くいきません。 グリーン周り…
「良いスイングの条件」として 低くて長いインパクトゾーンのヘッドの動きや、 間違い勘違いなどを公開してきましたが、 スイングをするうえで、 グリッププレッシャーを間違えると、 長いインパクトゾーンを作るスイングは、 でき…
女子プロ選手によくみられる、 インパクトで地面から、 一瞬、足が浮き上がるような動き。 しっかり地面を蹴って、 力を出している証拠です。 しかし、 地面を蹴るとなると、 かかとをはがして、 ターゲット方向に蹴りだすように…
ロングアイアンが苦手という声をよく聞きます。 ショートアイアンは、 イイ感じで打てていても、 ロングアイアンになると急に、 ダフる!肘が引けてトップする! というミスショットが増えていませんか? ショートアイアンは打てる…
ゴルフを始めたばかりとか、 スライスを打ってしまった時など、 「体開いてるよ~」と 教えてくれる人がいます。 体が開いたのか… と受け止めますが、 そもそもどういう状態なのでしょうか? そして、なぜ身体が開くと指摘される…
日本プロドラコン協会の、 公式飛距離アップメソッド考案者である松谷プロによると、 飛距離を伸ばすために、 まず最初にしておかないといけないことは、 「自分自身に合ったスイングリズムを知っておくこと」 これをしておかないと…
From リアルスタイル川手 日本プロドラコン協会主催で開催される、 飛距離アップレッスンのアマチュア募集が公開されました。 この大会は、 飛距離アップレッスンに自信のあるレッスンプロが 1泊2日のレッスンで、 どのくら…
練習場で打ち始める前、 ラウンド中のショットの前、 ボールを打つ意思がないスイング全般を、 「素振り」と言いますが、 素振りにも動きの確認、ストレッチ、 飛距離アップなどの違いがあり 練習場やラウンド中に行う素振りは、 …
ゴルフは道具(ゴルフクラブ)を使ってボールを飛ばします。 野球も道具(バット)を使ってボールを飛ばします。 遠くに飛ばすためには、 スイングのスピードを上げればいい。 (ゴルフの場合:ヘッドスピード) しかし、ゴルフの場…
森プロが解説するような、 握りこまないグリップでクラブを持って、 ハンドアクションやフェースターンをしている。 でも、 飛距離が伸びなかったり、 弾道に強さが出たような感じがしない… 変化を感じにくい場合は、 まだまだ手…