【坂田信弘プロ】ドライバーでドローとフェードを打ち分ける方法

ドライバーでインテンショナルショットを打ちたいとき、どのような準備をしていますか?

 

ドローを打ちたいときは、クローズスタンスで構える、

 

インからアウトにボールを包み込むように打つ、

 

フェードを打ちたいときは、オープンスタンスに構える、

 

フェースを開いてカット軌道でドライバーをインパクトするなど、

 

普段のドライバースイングから、かなり変更点を加えて打つことになりますが、

 

坂田プロは、「シンプルなスイングが理想」と仰います。

 

今回は、ドライバーでの「ドロー」と「フェード」を打ち分けるコツをご紹介いたします。

 

できるだけシンプルなスイングでドローとフェードを打ち分ける

 

どんなショットでも、傾斜があったり、風が吹いていたりと、同じ場面や条件下というのはありません。

 

つまり、ラウンドで打つそのショットは、常に違ってきます。

 

その違いに左右されることなく、練習場で打つようないつものショットを打つためには、できるだけシンプルなスイングが理想になります。

 

シンプルなスイングにすることで、その時々で行うドライバーショットでの「仕事」は単純になってきます。

 

単純になるということは、あれこれ考えずに、また悩むことなく思い切って振り切ることができます。

 

ですので、できるだけシンプルなスイングでドライバーを打ち分けることが理想になります。

 

腰の回転スピードを調整してドローとフェードを打ち分ける

 

では、坂田プロはどのようにドライバーで「ドロー」と「フェード」を打ち分けるのか?

 

それは腰の回転の使い方です。

 

坂田プロ流のドローとフェードの打ち分けは、アドレスもスイングも変えません。

 

腰の回転スピードを変えて、ドライバーを打ち分けてるだけなんです。

 

これは、長年のゴルフ歴や指導歴から生み出された方法で、坂田信弘プロが教えてきた数々のプロゴルファーも実践する方法です。

 

まずはこちらの動画をご確認ください。

 

 

坂田信弘プロも言うように、ドライバーでドローとフェードを打ち分けるには、右腰の回転スピードを調整するのが一番シンプルな方法です。

 

ドローを打ちたい場合は、少し腰の回転を遅くしてみる。

 

フェードを打ちたい場合は、腰の回転を少し速くする。

 

たったこれだけなんです。

 

腰の回転スピードを調整することで、ドライバーのスイング軌道が少しずつ変わってきます。

 

速く振れば下半身の回転よりも、上半身の回転が少し遅れ気味になって、カット軌道のスイングになってきます。

 

そうすることでフェードのボールが飛びやすくなります。

 

それとは反対に、腰の回転を少し遅らせ下半身の回転よりも、上半身の回転が速くなれば、

 

インサイドアウト気味のスイングでも、目標方向にしっかりとフェースが向いて、ドローボールが飛び出していきます。

 

この時の注意点は、スイング軌道を無理に変えないことです。

 

ムリにアウトサイドインの軌道でクラブをスイングしたり、カット軌道を意識してスイングする必要はありません。

 

今まで通りのスイングをしながら、腰の回転のスピードを調整するだけでいいんです。

 

後は、練習場などでどのくらいの腰の回転をすれば打ち分けられるようになるのか、試してみてください。

 

これができるようになれば、今まで通りのアドレスのまま、スイング軌道も変えることなくドライバーで「ドロー」と「フェード」を打ち分けることが可能になります。

 

まとめ

 

今回は、坂田信弘プロが教えるシンプルな「ドロー」と「フェード」の打ち分け方を紹介いたしました。

 

インテンショナルな打ち方は、上級者にしかできないものだと思われがちですが、

 

坂田信弘プロが教えるようなシンプルなドライバースイング理論だと、アマチュアゴルファーでも打ち分けが可能になります。

 

  • 正面に木があり邪魔だから、避けて打ちたい
  • 飛距離はほしいけど、ランを出さずにボールを止めたい
  • できるだけ遠くに飛ばして、アプローチショットの距離を縮めたい

 

など、ドライバーで「ドロー」と「フェード」の打ち分けれるだけで、ゴルフの幅はグッと広がってきます。

 

このほかにも、坂田信弘プロの「坂田 信弘 スウィングスピード進化論 50歳を超えても伸びる!飛距離への挑戦~ドライバー編~」では、

 

  • 飛ばしながらも方向性を安定させる方法
  • アゲインストでも負けないドライバーの打ち方
  • 分厚いインパクトで遠くまで飛ばすスイング法

 

など、ドライバーに自信のない方、または体力が衰えてきて昔のように飛ばせなくなったと感じる方でも、まだまだドライバーが上達する、とっておきの方法を紹介しています。

 

一度、ご覧になってみて、ドライバーを得意クラブとして武器にしてくださいね。

 

その他、坂田プロに関する記事はこちら

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら