フックに悩んだら確認したいこととは?

ゴルフの悩みはいろいろありますが、特に多い悩みはボールが真っ直ぐに飛ばないことです。

真っ直ぐ飛ばないと言っても、

  • 右にしか曲がらない人
  • 左にしか曲がらない人
  • 両方とも出る人

など、症状は様々です。

しかし、球が曲がるのには理由があります。

その理由を理解して正しく練習すれば、球の曲がりはコントロールできます。

今回は、フックに悩む人に向けた記事です。

自分が思っているよりも、左に曲がっていくフック。

一般的にスライスよりも距離がでますが、距離が出るからこそグリーン左奥に外して下の難しいアプローチが残ったりします。

この記事を読んで、あなたがどのような原因でフックになっているか確認して、球をコントロールできるようにしましょう。

球の曲がりはスイング軌道とフェースの向きで決まる!

フックにしろスライスにしろ、球の曲がる要素は2つあります。

それは、

  • スイング軌道
  • インパクトの時のフェースの向き

です。

本来は、これに加えて入射角があるのですが、複雑になりすぎるのでここでは省きます。

フックと言っても、

  • 右に打ち出して左に曲がるのか
  • 左に出て左に曲がるのか

で原因は変わってきますが、間違いないことはインパクトの時にフェースが左を向いていることです。

左に向く度合いが強ければ強いほど、左に曲がっていきます。

スイング軌道は、打ち出し方向を決めます。

  • アウトサイドインの軌道なら左に球が打ち出アウトサイドインされる
  • インサイドアウトの軌道であれば右に打ち出される

まずは、あなたがどのようにしてフックになるのか確認しましょう。

腕を使いすぎてフックになる人

フックに悩む人に多いのが、腕を返しすぎてフックするパターンです。

特に、初めはスライスでそれからフックになった人に多い現象です。

特に、野球経験者でで右ダウンスイング肘を絞る人は始めはスライスで悩むのですが、そこから腕の返しで球を捕まえるようになるとフックで悩みます。

動きとしては、ダウンスイングで体が止まり腕を返しすぎると、インパクトが点になり正しくインパクトするのが難しくなります。

腕の返しも大切ですが、あまり返しすぎると曲がりが大きくなるので注意しましょう。

バックスイングでフェースが閉じて上げている

私の経験上、テニスをやっていた人に多い現象です。

最近は、シャットフェースでスイングするのが流行っていますが、体の回転が止まるとフックが止まらなくなるので注意が必要です。

バックスイングで、「ヒンジング」と呼ばれる左手が手の平側に折る動きをすると、バックスイングでフェースが閉じます。

バックスイングでフェースが閉じていると、そのまま低いフックになります。

このような人は、大抵クラブが寝てしゃくり上げることになるので、ダウンブローに打てません。

上から打ち込む意識を持つのが、正解です。

最近流行りのシャローイングをやると、ますます当たらなくなりますので注意しましょう。

軌道が極端なインサイドアウト

スイング軌道が極端なインサイドアウトだと、それを調節しようとしてフェースが閉じてきます。

そうなると、右から左に大きく曲がるフックになります。

このような人は、アイアンは良いのですが、ウッド系のクラブが苦手になる傾向があります。

特に、トップのミスが出ることが多くなります。

極端なダウンブローではなく、緩やかなダウンブローを目指すと良いでしょう。

まとめ

今回は、フックが出る要素の話をしました。

あなたは、どのような動作をしているかわかりましたか?

もしわからなければ、動画などでスイングを確認して、どのような原因でフックが出ているのか知ることが大切です。

スライスよりかもフックの方が飛距離が出る反面、下からしゃくり上げやすく、コントロールに悩まされるのがフックです。

しかし、ゴルフを上達するのには、スライス系よりもフック系の球筋を覚えた方が良いことが多いので、今よりも精度を高めればスコアアップにつながると思いますよ。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。