ドライバーを練習場で打つ場合は飛距離を求めてはいけない理由とスイングのポイント

ゴルフ練習場

練習場に行くとドライバーでどれくらい飛ぶか気になりますよね?
スイングを変えたから前よりもっと飛ぶはずだ。このように思ってドライバーを沢山練習する人も多いと思います。
確認程度にドライバーを練習するのであれば問題ありません。
しかし、少しでも飛距離を出そうと必死になって練習するとスイングを壊す恐れがあります。
今回はドライバーを練習場で打つ場合は飛距離を求めてはいけない理由をお伝えします。
もし、間違った練習をしている場合は練習内容を変えましょう。

ドライバーを練習場で打つ場合は飛距離を求めてはいけない理由

ゴルフは狙った場所に運ぶスポーツです。
当然、飛ばないより飛んだ方が良いのですが、飛距離を求めるあまり振り過ぎてバランスを崩している人をよく見かけます。
飛距離を出すためにはヘッドスピードを速くする必要があります。
正しいスイングでヘッドスピードを上げられればよいのですが、練習場を見る限り腕の力で飛ばそうとしている人が多いのが現状です。
これがドライバーを練習場で打つ場合は飛距離を求めてはいけない理由です。

どうすればドライバーの飛距離を伸ばせるのか

それではどのようにドライバーの飛距離を伸ばすのでしょうか?
まず大切なことは正しいスイングを覚えることです。
腕の力だけで飛ばそうとするからバランスを崩すのであって、正しいスイングが出来れば思い切り振ってもある程度はバランス良く振れます。
ドライバーもアイアン同様小さい振りからスイングを覚えていくのがおすすめです。
アイアンであれば腰から腰や肩から肩のような小さい振りでスイングチェックしている人を見かけますがドライバーも同じです。
軸が崩れないようにして回転することで腕とクラブは鞭のように使います。
腕に力が入ると体が硬くなりスムーズな回転ができません。
腕の力を抜くためにはグリップを柔らかく握るのがポイント。
グリップを強く握ると腕や肩などの上半身が硬くなります。
グリップを柔らかく握れば上半身の力が抜けるのでスムーズに体が動くようになりヘッドスピードが上がるのです。

スイング以外にも飛距離を伸ばす方法がある

正しいゴルフスイングを身に付ける以外にもヘッドスピードを上げてドライバーの飛距離を伸ばす方法がいくつかあります。
クラブやボールを変えることで飛距離が変わりますし、筋トレやストレッチをすることでもヘッドスピードは上がります。
クラブとボールは自分にあっている物を使うと良いでしょう。
自分にあっていない道具を使っていると最大の飛距離は出せません。
例えばヘッドスピードがあまり速くないのにプロと同じようなスペックのクラブを使っているとシャフトのしなりで飛ばすことが難しくなります。
ボールもヘッドスピードに合うボールを使わないとボールが上手く潰れずに本来の飛距離を出せません。
筋トレやストレッチは筋力強化や可動域を広げ力強いスイングを可能にします。
筋力や可動域は飛距離に直結します。
どんなに効率の良いスイングをしても体の線が細く体が硬ければ飛距離は望めません。
ドライバーの飛距離アップを望むのであれば、スイングを直す以外にも方法があるのです。

まとめ

今回はドライバーを練習場で打つ場合は飛距離を求めてはいけない理由をお伝えしました。
正しいスイングをして飛距離を求めているのであれば問題ありませんが、多くの人は腕の力に頼ってスイングして飛ばそうとしています。
練習場でドライバーを練習する時でもアイアンと同じようにバランス良く効率の良いスイングを作っていきましょう。
バランスを崩すほど振っていては1発の飛びがあっても安定して飛ばせることはないでしょう。
もし練習場で思い切り振り回しているのであれば今一度考え直してみてはいかがでしょうか?

◆関連記事◆
シニアでも飛距離がアップするクラブの遠心力を使う方法

ここ一番で飛ばせ!ドライバーの飛距離アップ法とは?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。