ゴルフスイングの重要なポイント、軸回転とは?

初心者ゴルファーの方の多くは、クラブの芯でボールをとらえられず、ダフリやトップに悩まされると思います。

そのミスを生み出す大きな原因としては、正しい軸回転ができていない可能性があります。

軸回転がスイングにおいて重要だという話は聞いたことがあるが、何を注意すればよいのか分からないという初心者の方は多いのではないでしょうか。

軸回転が正しく理解できると、正しいボールコンタクトの確率が上がって、ダフリトップのミスは大幅に軽減されます。

今回は、ゴルフスイングの重要なポイントである軸回転について、わかりやすく解説します。

前傾をキープしたスイング

スイングで重要なポイントとなるのが、アドレスで作った前傾姿勢をキープしたままスイングすることです。

前傾姿勢がキープされていれば、クラブヘッドは自然にアドレスで構えた位置に戻ってくるので、再現性高く、オートマチックにボールをとらえることができます。

しかし、多くのアマチュアゴルファーは、ダウンスイングで体が起き上がる傾向があり、インパクトでクラブヘッドがボールに届かずトップし、逆に手先でトップを防ごうとしてダフったりするのです。

正しくボールを捕らえるためには、トップからダウンスイングまで前傾姿勢をキープする必要があります。

ゴルフスイングは背骨を中心とした軸回転

前傾をキープしたままスイングするためには、体の軸を中心に回転していくことが重要になります。

その体の軸となるのが背骨で、ゴルフのスイングは、アドレス時につくった背骨の角度をキープしながら、背骨を中心とした軸回転をすることになります。

背骨を中心といってもイメージがわかない方のために、背骨を意識した回転を意識できるようになる練習する練習方法をご紹介します。

まず、地面と垂直にまっすぐ立ち、クラブを地面と水平になるように上にあげてアドレスします。

ここから背骨を中心に体を回転させながら、クラブを横振りします。この横振りを繰り返すことにより、背骨を中心とした軸回転のイメージがわかってくると思います。

さらに下に伸びた軸を意識

アマチュアゴルフファーによくあるのが、背骨の軸を中心にした回転はできているものの、軸自体が傾いてしまうことです。

特に、アドレスで作った軸が、トップからダウンにかけて、右側(右打ちの場合)に傾いてしまう人が多くみられます。

その結果、アッパー軌道になり、トップやダフリになってしまいます。

アドレスで作った軸は、バックスイングにかけて多少横にずれることは問題ないですが、傾きが変わってしまうと、アドレスの位置にオートマチックにクラブヘッドは戻ってきません。

そこで意識するといいのが、アドレス時の背骨の軸がさらに下に伸びるイメージを作ることです。

背骨の軸が、お尻を通って真っすぐに地面に突き刺さるように伸びていることを意識してください。

その軸がぶれないように体を回転させれば、軸の傾きを一定にしたままスイングをすることができます。

スイング中に体の中を長い軸が一本通っているイメージをしましょう。

また、体の回転は、腰の回転を中心に軸がぶれないようにするイメージで、腰が回転しない中で腕や肩だけが回転するのは正しい軸回転ではありません。

まとめ

いかがでしたか。

スイングにおいて軸回転が重要であることはよく聞くと思いますが、なかなか具体的にイメージすることは難しいものです。

背骨に沿って、体の中をまっすぐ通っている長い軸を意識して、軸回転でボールを正確にとらえる練習を繰り返して下さい。

軸回転のイメージがつかめると、スイングの再現性が増してくるので、気持ちよくナイスショットが連発できるようになるはずです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。