グリーンの修復についてのルール解説

ゴルフ場の中でも、ひときわ美しいのがパッティンググリーンです。

きれいに芝が生えそろったグリーンは傷つけないように丁寧に扱う必要があります。

また、グリーン上のボールマークなどで損傷した部分は、プレーの妨げにならないように修復すべきですし、修復することでグリーンを美しく保つことができます。

しかし、グリーン上で修復できない損傷というものがあったような気がして、ペナルティが怖くて修復できないといった方もいるのではないでしょうか?

ご安心ください、昔は修復できない損傷があったのですが、現在のルールでは、ほほすべてのグリーンの損傷は修復できるように変更されています。

今回は、グリーンの修復についてのルールを解説します。

2019年改正前のグリーン修復のルール

2019年のルール改正前は、「グリーン面にできたボールマークが修復できる」とされていましたが、それ以外の修復は認められていませんでした。

前のプレーヤーが、スパイクで大きな傷をつけてしまっていて、その傷がパッティングライン上にあっても修復することは認められてなかったのです。

ゴルフはあるがままにプレーすることが基本で、グリーン上にある傷が、スパイクによるものか、自然のものかが判別できない時もあるため、一律修復できないとされており、昔は、こういった厳しいルールがあるから、グリーン上では傷などつけないように慎重にプレーするようにと教えられたものです。

2019年改正後のグリーン修復のルール

しかし、明らかに他のプレーヤーが付けたスパイク跡を修復することができないことについては、その公平性や正当性に疑問が持たれていましたので、2019年新ルールでは、あらゆるグリーン損傷を修復できるように変更になりました。

スパイクの跡や動物による跡も修復が可能となり、ほとんどの場合ルール違反を気にすることなく修復できるようになりました。

しかし、明らかに雨などの自然の力でできたものや、エアレーションの穴などグリーンを管理するための作業による状態、芝の病気や生長がまばらな部分などは、グリーンの損傷とはみなされず、修復することができないので注意してください。

また、ホールへの道を作るためや、パットを打つ際の目印にするために修復跡をつけるなど、グリーンを元の状態に復元するための合理的な行動を逸脱する場合は、グリーンの改善とみなされ2打罰が課せられます。

グリーン修復の方法

このようにグリーンの損傷部分は、ほほペナルティを気にせずに修復できるようになったので、初心者の方でもなるべく積極的に自分で修復をしましょう。

ルール上は、道具はクラブやティーなど何を使ってもよく、手や足で修復することも問題ありませんが、普通は専用のグリーンフォークで修復します。

ボールマークなど損傷した部分の少し外側に斜めにフォークを刺したら、損傷部分に寄せるようにフォークを起こします。

その時、フォークの先端を起こすのではなく、先端を支点にフォークを起こす動きが正しいので注意してください。

これを損傷の周りの2,3か所で行ったあと、盛り上がった損傷部分をパターで押さえて平らにすれば修復完成です。

正しい修復ができていないと根を切りすぎて逆に芝を痛めてしまうこともありますので、最初は、正しく修復できる人に修復方法を教えてもらうのがよいでしょう。

まとめ

現在のルールでは、自然や管理のためにできた損傷以外はすべて修復することができます。グリーンを常に美しく保つために、また、後からプレーする人のためにも、グリーンの損傷をみつけたら積極的に修復するようにしましょう。

楽しくプレーさせていただけることに感謝して、グリーンには愛情をこめて接する気持ちが大切ですね。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。