アプローチでシャンクが止まらない場合の対処法を紹介

カシャッ!と嫌な音と共にボールが右前に飛んでいくシャンク。

1度シャンクが出ると止まらない人も多いのではないのでしょうか?

シャンクさえ出なければもっと良いスコアで回れるのに、1度シャンクが出ると続けて出て止まらない。

一体どうすればシャンクが出なくなるのでしょう?

今回はアプローチでシャンクが止まらない場合の対処法を紹介していきます。

この記事を読んでシャンクが出ないようにしていきましょう。

アプローチでシャンクが止まらない原因は?

アプローチでシャンクが止まらない原因をお伝えしていきます。

まず基本的なことですが、シャンクとはクラブフェースではなくクラブのネックに当たり右斜め45度程度に飛んでいくショットです。

初心者ではクラブのトゥ側に当たって右斜めに飛んでいく通称先っぽシャンクも出る場合がありますが、ここではそれは省いて説明します。

クラブのネックに当たるので間違いないのは、アドレスよりクラブが前に出ている事です。

それでは何故アドレスよりクラブが前に出るのでしょうか?

原因は大きく3つあります。

 

・アドレスでボールの位置が近すぎる

・腕で振りすぎている

・ダウンスイングでの体の開きが早い

 

他にも原因はありますが、多くの場合この3つのどれか、もしくは複数に当てはまります。

それでは1つずつ説明していきます。

アドレスでボールの位置が近すぎる

シャンクをしている人の大多数はアドレスした時にボールが体から近すぎます。

体から近いとそのまま回転すれば体の重心や腕が前に出るためにシャンクするのです。

シャンクをする場合打ち方を見直す前に、アドレスでの重心の位置やボールとの距離感をチェックしましょう。

正しいボールとの距離は重心を安定させた状態でグリップとお腹の間に拳1つが余裕で入るようにしてクラブを握りクラブヘッドを置いた位置です。

もしグリップとお腹の間に拳1個入らなければ近すぎるので気を付けて下さい。

腕で振りすぎている

体を使わずに腕を振り過ぎている人もシャンクが出ます。

いわゆる手打ちです。

腕で操作すると再現性が低く、シャンクをする人はスイング中のどこかのタイミングで手が体から離れています。

特にスタートで腕をロールする人やダウンスイングで右手の力が入りアウトサイドインの軌道になっている人が多いので注意しましょう。

ダウンスイングでの体の開きが早い

ダウンスイングでの体の開きが早い人もシャンクをする事が多いです。

ダウンスイングで体の開きが早いと、バックスイングよりダウンスイングの方がクラブがアウトサイドから降りてきてフェースも開きます。

フェースが開き過ぎるとネックにボールが当たりシャンクとなります。

このような人は体が開かない様にしてフェースが閉じて当たる感覚を身に付けることが重要です。

シャンクが出るのならクローズスタンスの、べた足で打つのがおすすめ

シャンクが出るのであればクローズスタンスの、べた足で打つのがおすすめです。

クローズスタンスとは右足を後ろに引いた構えのことです。

この状態でフォローまで右足踵が浮かない様にすればクラブの軌道がインサイドから入り、なおかつフェースが開いてインパクトするのを防ぐことができます。

シャンクが出るのであればフェースを返す意識で振ることが重要です。

最初は左に飛んで行っても良いのでシャンクが出ない様にしましょう。

まとめ

今回はアプローチでシャンクが止まらない場合の原因と対処法をお伝えしました。

シャンクが出ると不安になりますが、必ず原因があります。

まずは原因を探って悪い動きを修正していきましょう。

クローズスタンスでべた足で振るのは予め練習場でやっておかないと方向が取りにくいので、練習しておくと役に立つと思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。