「なんかアイアン変えてからドライバーは当たるんだけどアイアンが当たらなくなった。」
このような悩みを聞いたことはありませんか?
もしスイングを変えずにこのように思うのであればアイアンの重量が合っていない可能性があります。
アイアンを変える前にこのことを知っていれば良いのですが、知らずに変えてアイアンが当たらなくなると自分のスイングが間違っていると思う人が多いはずです。
このようなことが起きない為にも今回はアイアンの適正な重さはどれくらいなのか、合っていないとどうなるのかお伝えしていきます。
アイアンの適正な重さはどれくらいなのか?
アイアンの適正な重さってどれくらいか分かりますか?
アイアンの適正な重さはその人によって変わってきます。
一般的には振れる範囲で重い物と言われています。
これは軽すぎると手先だけで振りやすく、重すぎるとスピードが出ないためです。
おおよその重量はヘッドスピードから考えられます。
ドライバーのヘッドスピードが35m/sまでの人は7番アイアンで350g程度。
ドライバーのヘッドスピードが40m/s位の人は7番アイアンで400g程度。
ドライバーのヘッドスピードが45m/s位の人は7番アイアンで420g程度。
ドライバーのヘッドスピードが50m/s位の人は7番アイアンで440g程度。
これがおおよその目安です。
とは言えクラブセッティング全体のバランスもあるので参考程度にしかならないこともお伝えしておきます。
理想となるクラブセッティングはドライバーが1番軽くウェッジにいくにつれ徐々に重くなっていくことが理想です。
アイアンの重さが適正より軽いと手打ちになる
アイアンの重さが適正より軽い場合はヘッドスピードが上がるメリットがありますが、手打ちになりやすいデメリットがあるため注意が必要です。
軽い分体を使わなくても振れてしまうので手だけで振ると前傾角度が起き上がりトップすることが多くなります。
手だけで打てるということはリズムも速くなりやすく、安定しません。
ドライバーは当たるのにアイアンがトップする場合は重量が軽すぎる場合があります。
アイアンの重さが適正より重いとクラブに振られる
アイアンの重さが適正より重い場合はヘッドスピードが出ずにクラブに振られる傾向があります。
クラブが重いと軸がずれてボールに上手く当てることが困難になります。
力が足りないとボールに当たる前にクラブが落ちてダフります。
ドライバーが当たるのにアイアンがダフったり、今迄の距離が出ない場合は重すぎる場合があります。
軽いクラブに慣れると戻すのが大変
年齢を重ねると筋力が落ちてくるので軽いアイアンに変えようと考えている人も多いと思います。
特にスチールからカーボンに変える時は注意が必要です。
カーボンを試打すると、今迄より飛距離が出ると思いますが、これは軽いのでヘッドスピードが上がるためです。
毎回体を使ってスイングできれば良いのですが、すぐにクラブの重さに慣れてしまいどんどん体を使わなくなります。
1度軽いクラブを使うと元の重さに戻すのが大変なので、振れるうちは軽いアイアンにしない方がスイングを崩さず良い場合が多いことを伝えておきます。
まとめ
今回はアイアンの適正な重さについてお伝えしました。
ゴルフクラブは単体で見ずにクラブセッティング全体の流れを考えることが重要です。
ドライバーから短いクラブになるにつれて徐々に重くなるのが正解です。
もし自分の使っているアイアンの重さが分からなければ一度調べて見ると良いかもしれませんね。
クラブを選ぶ時の参考になれば幸いです。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します