ゴルフボールの選び方。3つの種類とは?

ゴルフボールとティー

ゴルフをするのに必ず必要なものの一つがゴルフボールです。

ゴルフショップに行くと、たくさんの種類のゴルフボールが販売されていますが、その違いがいまひとつ理解できず、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなゴルフボールの種類について解説します。

ゴルフボールの種類は大きく分けて3つ

各メーカーから、様々な種類のゴルボールが発売されていますが、その種類は大きく3つに分類されます。

その3つとは、ディスタンス系、スピン系、バランス系と呼ばれ、ボールの特性の違いから分類されています。

これら3種類の特性の違いを理解して、自分のゴルフスタイルに合ったボールを選ぶことが大切です。

それぞれ、どのような特性のあるボールなのか見ていきましょう。

スピン系ボールとは

スピン性能に特化ししているのがスピン系のボールです。

トーナメントプロも使用しているツアーボールと呼ばれるボールで、タイトリストのProV1やProV1xなどがスピン系のボールです。

主にウレタン素材を使用したカバーは、柔らかいのが特徴で、ボールの表面がクラブヘッドの溝に食い込みやすく、アイアンショットやアプローチでスピンがかかりやすいボールです。

一方、コアは比較的硬めの設計で、ヘッドスピードの速いゴルファーでもボールの反発力を効率よく引き出せるので、ある程度のヘッドスピードがあるゴルファーなら、ドライバーの飛距離を最大限に伸ばすことができます。

また、スピンを計算したアプローチや、ドローやフェードなどのボールコントロールをしたい中上級者向けのボールといえます。

しかし、ヘッドスピードが速くないゴルファーは飛距離を伸ばしにくく、ショットも曲がりやすい傾向がありますし、高性能なボールであるので価格は高価ですから、ラウンド中にボールをたくさん失くしてしまう初心者にはあまりおすすめできません。

ディスタンス系ボールとは

飛距離性能に特化した特性を持つボールで、表面を覆うカバーが硬めで、ボールの中のコアが柔らかめなところが、大きな特徴になります。

やわからいコアは、ヘッドスピードが速くなくてもインパクトでの反発力を十分に生みだして、飛距離を伸ばすことができるので、とにかくドライバーの飛距離にこだわりたいゴルファーにはおすすめのボールです。

また、主にアイオノマーの硬いカバーを使用しているので余計なスピンがかかりにくく、直進性がある弾道で曲がりが少ないのも初中級者にはうれしい特性です。

しかし、アプローチではあまりスピンはかかりませんので、アプローチの感覚が合わないゴルファーは、使わないほうがいいでしょう。

本間のD1などがディスタンス系のボールです。

バランス系ボールとは

ディスタンス系とスピン系のそれぞれの長所を融合したのが、“第3のボール”とも呼ばれるバランス系のボールです。

カバーとコアの両方が柔らかいのが特徴で、ヘッドスピードが速くないゴルファーでも、ボールが柔らかいので反発を生み出しやすく、飛距離を出すことができ、なおかつアプローチでもスピンをかけやすい構造になっています。

幅広いゴルフファーに対応したバランスのよいボールといえますが、上級者にとっては少し柔らかすぎて、スピンの効きも弱いので物足りなく感じるかもしれません。

スリクソン TRI-STAR、ブリヂストンTOUR B V10などがバランス系のボールです。

最近では、テーラーメイドのTP5のようにスピン系でありながらも、柔らかめでバランス系ボールに近いものも発売されていて、区別がつきにくくなっています。

 

まとめ

このようにゴルフボールには、大きく分けて3種類があります。

今回の記事を参考に、それぞれの特性をしっかり理解して、自分のゴルフスタイルに合ったボールを探してみましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。