【アイアン】弱い球から強い球に変える打ち方

高さは出ているのに、
弱々しい球で風に流される。

打感は良かったのに、
なぜかショートしてしまう。

番手ごとの距離がしっかり打てない。

アイアンを打っていて、
このような症状が出ていませんか。

プロはインパクト音が違う。

風にも負けない、
強い弾道で飛んでいく。

そんな強い球の打ち方をご紹介します。

今回の目次はコチラ

・弱い球になる原因
・強い球の打ち方
  意識を変える
  手首の使い方
・まとめ

弱い球になる原因

打ち出した球が弱い原因は一つではありません。
筋力が弱く、ヘッドスピードが遅いから。

というようなご意見もあるかもしれませんが、
個人差が出やすい分野なので、他の原因を2点紹介します。

まず1点目は、
「ボールを上げたい」という意識。

アイアンに限らずゴルフクラブには、
ロフト角というのが設定されています。

ボールを上げたいという意識が強いと、
すくうように打つスイングに陥ってしまいます。

結果については、次の原因と同じなので
まとめて解説しますね。

2点目が、リリース動作の勘違いです。
リリースで手首を返す(こねる)というような解説から、

インパクト付近で手首を甲側に
折ってしまう使い方になっているのです。

これはフリップという現象で、
正しいリリースではありません。

このフリップという現象にしても、
高さを出したいという過剰な意識にしても、

結果的に
ロフト角が寝ている状態でインパクトすることになります。

ロフトが寝ているということは、
ボールは思っているよりも上に飛び出します。

高さは出ているが、
距離が出ないということになるのです。

強い球の打ち方

ここからは、どのように弱い球を
強い球に変えるのかという方法を書いていきますね。

意識を変える

ボールを上げたいという過剰な意識が、
悪いスイングや結果になっているのであれば、

ボールを上げたいと思わなければいいのです。

先述したように、
ゴルクラブにはロフト角があるので、

上げようとしなくても高さは出てくれます。

手首の使い方

フリップさせないための手首の使い方ですが、
スイング中に左手の甲に少し意識を向けてみてください。

インパクト付近から左手の甲を、
ターゲット方向に向けるようにしてアームローテーションしていきます。

ボールがつかまりすぎて引っ掛けたり、
フック(左に曲がる)が強すぎる場合は、

左手の甲をターゲット方向に向ける意識を少し弱めてください。

もう一つ注意点は、
右腕のアームローテーションが強くなると、

右肩が前に出てこようとします。
身体が突っ込んでしまうことになるので、

この場合も引っ掛けることが多くなります。
右腕はクラブの遠心力に任せて、

自然にローテーションさせてあげてください。

フリップが改善されると、
インパクトで「ボールを押す」という感覚が少しずつ出てきます。

この感覚が出てくると、
打ち出す球は明らかに強くなって飛距離も出てきます。

その理由としては、
インパクト時のロフト角が改善されるからです。

ロフトが寝てあたっていたのが、
ロフト角が立ちながらインパクトしてボールを押し込めるので、

スイングしているパワーがボールにも伝わっていきます。

ボールの高さも、ふわっと上がっていた感じから、
伸びあがっていくように変わるので、

見た目の軌道にも変化が出ます。

打感、音、弾道、伸び、など
全てが良い方向に変わるので手首の使い方を見直してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

意識と手首の使い方という、2方向から
アイアンで打ち出した球が強くなる方法について書かせていただきました。

意識や言葉の勘違いから、
間違った動作になってしまっていることがあります。

スイング改造というほど大掛かりなものではないので、
打球する際はこの記事の内容を思い出して試してみてください。

アイアンの感覚が良くなってくると、
ドライバーにも同じように良い影響が出てくるので、

是非試してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら