3.体を回すのではなく、積極的に腕を振る【森守洋プロ】
森プロが解説する、 上級者とアベレージゴルファーの、 動作の違い。 腕、手首などの手関節を固定して、 フェースをボールに合わせているのが、 アマチュアゴルファー。 ボールを叩くように、 腕を積極的に振っているのが、 上級…
森プロが解説する、 上級者とアベレージゴルファーの、 動作の違い。 腕、手首などの手関節を固定して、 フェースをボールに合わせているのが、 アマチュアゴルファー。 ボールを叩くように、 腕を積極的に振っているのが、 上級…
・力んでいる ・肩があがる ・スウェーする ・左ひじが引ける ・アーリーリリース これらはゴルフをしていると、 一度は目にしたり、 もしかすると、 指摘を受けたことがある悩みかもしれません。 例えば、「力んでいる」 文字…
世界大会を5度も制した飛ばしの秘訣、 より大きなパワーを生み出すスイングとは… サンドラ・カールボーグ選手が、 ラウンドでのドライバーショットと、 ロングドライブで、 より遠くに飛ばすときのスイングの違いを…
ドラコンの世界大会で、 5度も世界一に輝き、 現在も現役バリバリのサンドラ・カールボーグ選手が、 日本プロドラコン協会が主催する、 QTnetロングドライブ日本一決定戦 QTnetプロドラコン…
—質問— フェイスーターンで 飛距離がアップしたり、 スライスが改善されるのは、 どのよううな理屈なのでしょうか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ —森守洋プロ— スライス…
ドラコンとは、 ゴルフ用語でドライビングコンテストの略で、 飛距離のみを競うロングドライブコンテストと、 正確性と飛距離と技術を競うプロフェッショナルドライビングコンテスト(プロドラコン)の2つがあり、 JPDAは後者と…
もし、今この記事を読んでいるあなたが、最近、 体力の衰えで、ドライバーが飛ばなくなてきた… 年齢を積み重ねるほど、パーオンできる距離が打てなくなってきた… 腰や下半身のキレが悪くなってきて、思いっきり触れな…
森 守洋 ツアーコーチ 1977年2月27日生まれ 静岡県出身 高校時代にゴルフを始め、卒業後に渡米。 カリフォルニア州サンディエゴで修業し20歳の時にプロ転向。 アメリカでは4年間過ごし22歳で帰国。 帰国後は、陳清波…
リアルスタイルゴルフスタッフによるイベント参加や教材収録風景など情報をお届けします。 お楽しみに!
今後、雑誌など掲載されたものを記載していく予定です。