ドライバーが曲がるからまっすぐ打つ練習をしないとだめだ。
多くの人はこのように考えていると思います。
これは半分正解で半分不正解。
これは何を「まっすぐ」と呼ぶかにもよります。
もし「まっすぐ」がストレートボールと言うなら問題です。
ドライバーでまっすぐ飛ばすにはプロでもかなり難しい。
ほとんどのプロは落ち際に左に曲がるドローボールか落ち際に左に曲がるフェードボールを持ち球にしています。
今回は何故ドライバーでまっすぐ(ストレートボール)を打つ練習をしてもゴルフがあまり上手くならないのか理由をお伝えしていきます。
この記事を読めば練習内容を見直すかもしれません。
ドライバーをまっすぐ打つのは難しすぎるのでおすすめしない
ゴルフはターゲットに対してボールを運ぶゲームです。
これを理解していないとスコアは伸びません。
多くのゴルファーはストレートボールが打てるようになればスコアが良くなると勘違いしています。
確かに曲がりすぎてコントロールができない場合はある程度曲がりを抑えるためにストレートボールの練習をすることは良いと思います。
しかしストレートボールが打てるようになったからと言っても毎回ストレートボールを打つことはプロでも非常に難しい。
考えればわかります。
速いスピードで丸いボールを打つのですから曲がって当然。
インパクトで毎回同じようにフェースを真っすぐ戻さないとストレートボールは打てません。
少しミスをしただけで左右にどちらにも曲がるのがストレートボールです。
プロはこのことをわかっているので曲がるとしたら右に、もしくは左にと保険をかけて打つのです。
大切なのはストレートボールを打つことではなく狙った場所に確率良く運べるかどうか。
たとえスライスだとしても毎回狙った場所に飛んでいくのであればそれでOKです。
もちろん曲がり幅が大きければその分飛距離が出なくなりますので、そこは考える必要がありますが。
ドライバーでまっすぐに打たないならどのように練習すればよいのか?
ドライバーで大切なことはある程度の精度で飛距離を出すことです。
アイアンはピンポイントで狙う必要がありますが、ドライバーはピンポイントで狙うというより、次のショットが問題なく打てて飛距離を出すことが重要となります。
先ほどストレートボールは難しいからおすすめしないとお伝えしましたが、曲がり幅を少なくすることは重要です。
あまりにも曲がり幅が大きいとコントロールすることが難しく飛距離もあまり出ません。
練習では持ち球を決めて曲がり幅を少なくすることが良いでしょう。
球の曲がりは振っていく軌道とインパクトでのフェースの向きで決まります。
まずはフェース面が変わらないように小さい振りで練習していきます。
ハーフスイングで100ヤード位から練習するのがおすすめ。
このくらいの距離が狙った場所に飛ぶようになれば徐々に距離を伸ばしていきます。
この時に大きく曲がるようであれば距離を落として練習します。
もし狙った場所には行くけれどスライスが大きい場合はアウトサイドインで振っています。
この場合は右方向に振る意識で打つと球の曲がりは少なくなります。
フックであればその逆で左に振る意識で振ると良いでしょう。
このような練習をして最終的にフルスイングまで持っていけば球の曲がりが抑えられて狙った場所に飛ばせるようになっているはずです。
まとめ
今回はドライバーでまっすぐ(ストレートボール)を打つ練習をしてもゴルフがあまり上手くならない理由と練習方法についてお伝えしました。
毎回ストレートボールで狙ったところにボールを運べるのであればそれが一番です。
しかしそれはプロでも非常に難しい。
それならば持ち球を決めて曲がり幅をコントロールできるように練習していきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します