なかなかアイアンでボールが止まらない。
このように悩んでいる人はいませんか?
アイアンでグリーンに止まらないとゴルフのスコアは確実に悪くなります。
それではどのようにすればアイアンでグリーンに止まるのでしょうか?
このような悩みがある場合、ヘッドスピードが速くないか、弾道が低いかのどちらかだと思います。
なぜヘッドスピードが遅かったり、弾道が低いのでしょうか?
今回はアイアンでグリーンで止める方法についてお伝えしていきます。
この記事を読めば、グリーンで止まるアイアンショットを打つ事が出来るようになりますよ。
それでは最後までご覧ください。
アイアンでグリーンで止まらない原因
アイアンでグリーンに止まらない原因はいくつかあります。
・グリーンが硬くて速い
・ヘッドスピードが遅くてスピンがあまり掛からない
・弾道が低い
主にこの3つです。
この中でもグリーンが硬くて速いのは稀です。
トーナメントを開催するようなコースや競技の前後ではグリーンが硬くて速いので止まらない場合もあるかもしれません。
しかし通常のゴルフ場では、止まらないほどのグリーンにはなっていないはずです。
そうなると、アイアンでグリーンに止まらないのはヘッドスピードが遅くてスピンがあまり掛からないか、弾道が低いかのどちらかだと思います。
この2つに焦点を絞って説明していきます。
ヘッドスピードが遅くてスピンがあまり掛からない
ヘッドスピードが遅いと球が上がらず、なおかつスピンもあまり掛からないので、グリーンに落ちてから転がり、グリーンで止まらなくなります。
女性やシニアに多い悩みです。
これを解消するにはヘッドスピードを上げるしかありません。
ヘッドスピードを上げる方法はいくつかありますが、クラブの運動量を増やして上げるやり方が現実的です。
この他にも筋肉トレーニングや体の可動域を上げてヘッドスピードを上げる方法もありますが、できる人は多くはないはずです(とはいえ最低限の努力はしてもらいたいとは思いますが)
クラブの運動量を増やすために必要なのは、グリップを指寄りで握り上半身の力を抜くことです。
スタンスを広げすぎず、コマのように回り腕を鞭のようにしなやかに使うことで、力がなくてもクラブの運動量が増えてヘッドスピードを上げることができます。
弾道が低い
弾道が低いのもグリーンで止まらない原因です。
弾道が低い人はインパクトでクラブのロフトが立ち過ぎています。
ロフトの立つ原因は様々ですが、上体が左に突っ込む人や過度な体重移動をしている人が多いので気をつけてください。
クラブのリリースが遅いと、ハンドファーストが強まり弾道が低くなります。
弾道が低い人は、軸が突っ込まないようにしてクラブをリリースする必要があります。
突っ込む人の多くはアドレスで軸が左に傾いています。
まずは真っすぐ立てるようにしましょう。
突っ込んだりクラブがリリースできない1番の原因は上半身で振っている為です。
上半身は力を抜いて、下半身の回転に上半身が付いてくるようにできれば突っ込まなくなります。
インパクトで胸が左を向きすぎるとクラブはリリースできないので、ダウンスイングでは胸を右に向ける意識の方が良いはずです。
胸が残っていて上半身がリラックスできていれば、自然とクラブはリリースされるので試してみましょう。
まとめ
今回はアイアンでグリーンで止める方法についてお伝えしました。
グリーンで止まらないのには理由があります。
まずは、なぜグリーンでボールが止まらないのか考えてみてください。
今回お伝えしたことがしっかりできれば、今迄より高くボールが上がるようになるので、アイアンでグリーンに止まるボールが打てるはずです。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します