アイアンで振り切る練習をしないと飛距離が落ちる!

打ちっぱなし練習場でしっかりとフィニッシュを取ってスイング練習をしている男性ゴルファー

最近アイアンの飛距離が落ちてきたけれど原因が分からない。
このような悩みを抱えている人はいませんか?
もしかしたら体が硬くなりアイアンが振り切れなくなっていることが原因かもしれません。
今回はアイアンで振り切る練習をしないと体が回らなくなる理由と、振り切るための方法をお伝えします。
この記事を読んで練習すればアイアンの飛距離を伸ばすことも可能です
最後までお付き合いください。

アイアンも振り切る方が良い理由

ドライバーは飛距離が出るのにアイアンが飛ばない。
このような悩みを抱えているアマチュアゴルファーは多いと思います。
理由はいくつかありますが、まずはアイアンでもドライバーと同じように振り切れているか確認してください。
私のレッスンの生徒さんでもアイアンが飛ばないと悩む人の多くは、しっかりと振り切れていません。
ヘッドスピードが速い人であればライン出しショットのようにフォローの途中で止めても飛距離を出せますが、ドライバーのヘッドスピードが40m/s以下の人が真似をすると飛距離が落ちることが多くあります。
これはヘッドの運動量が下がるためです。ライン出しショットはヘッドの動きを抑えて打つショット。
ヘッドスピードが速い人がライン出しショットをすれば方向性が良くなるメリットがあります。
しかしヘッドスピードが速くない人がライン出しショットをすると方向性は良くなりますが、それ以上に飛距離が落ちるデメリットの方が大きくなるのです。
アイアンで飛ばすためにはヘッドスピードが重要です。
女子プロより男子プロの方が飛距離を出せるのはヘッドスピードが速いからに他なりません。
ヘッドスピードを速くしようと思ったら振り切ることが1番です。

振り切る練習をしていると体が回るようになる

ゴルフ初心者は最初は体が上手く回りません。
しかし何度も繰り返しフルスイングをしていると体が柔らかくなりフィニッシュまで振り切れるようになります。
しかし振り切る練習をしていないと体は硬いままでフィニッシュまで振りぬけません。特に体が硬くなってくるシニア層。
人間何もしていないとだんだん体が硬くなってきます。そのまま普段通りスイングしているつもりでも徐々に体が硬くなり振り切れなくなってくるものです。
これは仕方がない部分もあります。しかし普段の練習から意識して体を回すようにすることで体の可動域を広くすることができます
バックスイングもフィニッシュも体を大きく使って練習していると段々それが当たり前になってきます。
そうなればヘッドスピードも上がってきてアイアンが飛ぶようになります。

アイアンで振り切る練習のやり方

アイアンで振り切る為には体を大きく使うことが重要です。
おすすめの練習方法が重いものをゆっくり振ることです。
野球のバットのような重いものでゆっくり大きく振るだけです。
ボールを打つのではなく体がストレッチされている感覚を大切にして大きく振るのです。
普段打つ方向だけでなく反対方向にも振ると効果的です。
右打ちの人であればまず普通に10回ほど振ったら今度は左打ちになったつもりで反対側にも同じ回数振りましょう
もしバットが無ければクラブを2本もしくは3本同時に持って振るのも効果は同じです。
ボールを打ち始める前の準備運動にすると怪我予防にもなって良いですね。

まとめ

今回はアイアンで振り切ることについてお伝えしました。
アイアンが飛ばなくなる原因は様々ですが、その中でも振り切れていないせいで飛んでいない人を良く見ます。
どのクラブもしっかり振り切ることでヘッドスピードが速くなり飛距離が出ます。
体が硬くなってきたと感じる人でも振り切る練習をすれば徐々に体が回るようになってきます
まずはしっかり体が回って振り切れているのか確認しましょう。
もし振りぬけていなければ重いものを振って徐々に体を柔らかくするのがおすすめです。

◆関連記事◆
アイアンの飛距離が出ない悩み…ロフトを立てる練習で克服

飛距離もミート率もアップするアイアンショットの右手の使い方

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。