アイアンが飛ばなくて悩んでいる人はいませんか?
ドライバーはそこそこ飛んでいるのにアイアンが飛ばない。
このような悩みはレッスンをしていてもよく聞きます。
一体原因は何でしょうか?先に結論を書くとインパクトでロフトが開いているからです。
インパクトでロフトが開いているとヘッドスピードが速くても上に飛ぶばかりで飛距離がでません。
今回はアイアンを飛ばすためのお話です。
アイアンの飛距離アップを狙うならロフトを立てる練習がおすすめ
アイアンの飛距離を決める要素で重要なのがヘッドスピードとインパクトでのロフトの立て方。
プロはアドレスよりインパクトの方がロフトを立てて当たるハンドファーストの形ができています。
アイアンが飛ばない1番の理由がロフトを立てられないからです。
アイアンが飛ばない人はインパクトの前でリリースされてロフトが開いて当たります。
その為ヘッドスピードが速かったとしても、アイアンが飛ばないのです。
クラブがリリースされる主な原因は腕の使い過ぎ。
ダウンスイングを腕でボールに当てに行くと前傾角度が起き上がりボールの手前でリリースされるのです。
アイアンを飛ばす為にはリリースを遅くしてロフトを立てることが必要。その為の練習方法をお伝えします。
アイアンのロフトを立ててインパクトする練習方法
アイアンのロフトを立てる練習方法をお伝えします。
まず1つ目はボールを左に置いて練習する方法です。
これは打ち方を特別に変えたりせずにできる方法なので手軽にできます。
やり方は簡単です。ボールの置く位置をドライバーと同じ左踵延長線上にするだけです。
この位置でボールを打つには体重移動してハンドファーストにしなくては当たりません。
注意点として体重移動をやり過ぎると、体の回転が止まるため気をつけて下さい。
簡単なドリルはもう1つ。
バックスイングを極端に小さくしてリリースをする時間を無くすドリルです。
やり方は簡単です。通常通り構えたらバックスイングを極端に小さくして打つだけです。
目安はハーフスイングまで上げるかどうか。
この様な小さいトップから打つことでリリースする時間を無くしてロフトを立てたインパクトを身につけることができます。
アイアンのロフトが立つとターフが取れる
アイアンのロフトを立てると言うことはハンドファーストに当たることになります。
ハンドファーストとは目標方向に手元が出た形のことです。
プロゴルファーは全員ハンドファーストの形ができています。
ハンドファーストになれば最下点の手前でボールに当たり、その後芝を削りとります。
トーナメント中継でプロが芝を前に飛ばしているのを見たことがあると思います。あれはダフっているわけではありません。
ターフと言いボールの先の芝を削っているのです。
ロフトが立って当てることができればターフを取ることができて飛距離が伸びるのです。
ターフが取れたかどうかは1つの目安になるので覚えておくと良いでしょう。
まとめ
今回はアイアンの飛距離アップについてお伝えしました。
アイアンの飛距離で大切なことはインパクトでのロフトの向きです。
飛ばない人はインパクトでロフトが開いて当たっています。
反対に飛ぶ人はロフトを立てて当たっています。
ダウンスイングで手首の角度をキープする事ができればロフトが立ったハンドファーストにすることができます。
リリースしてロフトが開いてインパクトしている人は今回お伝えしたドリルを繰り返し行いロフトが立ったインパクトが出来るようにしましょう。
ロフトを立てられればヘッドスピードが同じでも飛距離アップしますよ。
◆関連記事◆
アイアンショットの再現性と飛距離がアップする素振り練習法
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します