ドライバー飛距離アップ!股関節への乗ったアドレスとは?

ゴルフの楽しみのひとつは、ボールを遠くへ飛ばした時の爽快感です。

今回は、初心者から上級者まで、ドライバーの飛距離をアップさせるための重要な要素の一つである股関節の乗ったアドレスとバックスイングについて解説したと思います。

飛距離をアップできるポイントとして上半身と下半身の捻転差を大きくすることを言われますが、その捻転差を生みだすポイントが、上半身と下半身をつなぐ股関節にあります。

アドレスで股関節に正しく乗ることが、正しい捻転につながり、飛距離アップのカギになります。特に初心者にとっては大切なポイントですから、しっかり理解しておきましょう。

アドレスで股関節に乗る

股関節に乗ることが大切ということは聞いたことがあると思いますが、股関節の乗るというはどういうことなのか、いまひとつ理解できていないゴルファーは多いのではないでしょうか。特に初心者ゴルファーにとっては、股関節に乗るという感覚は、なかなか理解しにくいものです。

正しく股関節に乗るために、まず、その場でジャンプしてみましょう。

着地したときのポジションが、正しく股関節に乗った位置に近いポジションになります。

そこから重心を低くすることをイメージしてください。

そして、どこから押されても動かないようなポジションを探します。

ヒザに乗りすぎるとグラグラした感じになりますし、重心が後ろ気味でも安定した感じにはなりません。

安定感があり、足裏がバランスよく地面を踏めている感じがするポジションが、自分の股関節に乗れているアドレスになります。

地面と一体化したアドレスとは!?

股関節に乗ったアドレスでさらに大切なのが、地面と一体化してどっしりと構えるということです。イメージとして足裏に木の根が生えているような感覚です。

足裏が吸盤のように地面に固定されて、どこから押されても動かないと思えるポジションをつくることがポイントです。

その時に足裏の母指球に重心をかけているのが理想ですが、人によって足裏のバランスが違うので、つま先やかかとよりなど、いろいろ体重をかけてみて、自分で一番安定している場所を探してみましょう。

また、程よくヒザは曲げるようにしてください。足裏、ヒザ、股関節が連動している感覚を持ちながら、足裏に木の根が生えている感覚が、地面と一体化した理想のアドレスです。

バックスイングでの股関節に乗ったポジション

バックスイングでは、右股関節に体重を乗せていきます。その時に右ヒザの内側にしっかりと体重を残すようにします、外側に体重が流れると股関節は使えません。なるべくアドレスの位置をキープするようにしっかり内側に体重があることが大切です。

そして、バックスイングと共にしっかりと右に体をひねっていくと右のお尻の張りを感じてきます。お尻の張りを感じつつ、バランスよくしっかりと地面とつながってる感覚があれば、そこが、正しく股関節に体重がかかっているポジションです。

体重が前のめりすぎると、お尻の張りが感じられなく安定感がありません。

後ろから押されるとすぐにグラついてしまいます。

逆に体重が後ろにかかりすぎてもお尻の張りが感じられないことがわかると思います。

地面としっかりつながった、お尻が張っている正しいポジションができれば、理想的な捻転が生まれ、ヘッドスピードが上がるので飛距離アップが実現できるのです。

まとめ

ドライバーの飛距離アップのためには、しっかりと股関節に乗ったアドレスと、バランスよく股関節に乗ったバックスイングが必要です。

また、股関節が固くなっているとスムーズなスイングが難しくなるので、なるべくストレッチなど柔軟性をキープするケアをしましょう。

正しく股関節に乗ることが理解できれば、飛距離アップできるはずです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。