最近のアイアンはレベルブロー?レベルブローで打つ練習方法をお伝えします。

アイアンとゴルフボール

アイアンはダウンブローに打て!昔からゴルフをやっている人はこのように教わった人が多いと思います。

しかし最近は雑誌を見てもアイアンもレベルブローで打てと書いてある記事を多く見かけるようになりました。

実際はどうなのでしょうか?

プロのアイアンを見ているとターフをとっていることからも上から打ち込んでいるように感じます。

それでは何故レベルブローで打てと言われているのか?

今回はアイアンをレベルブローで打つべきなのか考えたいと思います。

最近のアイアンはレベルブローと言われる理由を説明

昔はアイアンはダウンブローに打てと言われていたのに最近はレベルブローと言われ、何故と思われている人も多いのではないでしょうか?

最近のアイアンはレベルブローに打てと言われる1番の理由は重心の位置が変わったからです。

昔のアイアンはヘッド形状が薄く重心の位置が高い位置にありました。

重心が高い位置にあると上から打ち込まなくては正しい飛距離が出せません。

しかし最近のアイアンは色々な種類があり、昔に比べヘッド形状が分厚くなっているモデルが多いのです。

キャビティバックと言われるアイアンはヘッドの底が広くできており、重心の位置が低い位置にあります。

重心が低い位置にあると簡単に球が上がります。簡単に球が上がるので上から打ち込む必要が無いのです。

簡単に球が上がるためロフトを立てることも可能となり、昔より1番手や2番手もしくはそれ以上飛ぶようなアイアンも出ています。

しかしこれは重心の位置が低いキャビティアイアンの場合だけ。

昔からほとんど形状が変わっていないマッスルバックアイアンやプロが使用するような薄いセミキャビティと呼ばれるアイアンでは重心が高めに設定されているので上から打ち込む必要があります。

プロがターフをとっているのは薄いアイアンを使っているからです。

薄いアイアンは自分でコントロールできるので好んで使用するプロが多いのです。

レベルブローで打てと言われる最近のアイアンですが、アイアンによっても上から打ち込まないと正しい飛距離が出ないモデルもある事を覚えておきましょう。

アイアンをレベルブローに打つための練習方法

それではアイアンをレベルブローに打つための練習方法をお伝えします。

レベルブローは横から払い打つ方法です。

そのため体と腕の距離を一定に保つのが効果的です。

ダウンスイングで右肘を絞って腕が体の近くを通り過ぎるとタメが強くなり上から打ち込む形になるからです。

おすすめの練習方法はゴムチューブを使った練習。

まずゴムチューブをたすき掛けの逆ように胸にかけます。

たすき掛けは通常交差するのが背中になりますが、逆にして胸の前で交差させます。

交差させた場所からもう1本ゴムチューブを引っ掛けてグリップと同時に伸びたゴムを握ります。

つまりグリップから胸に1本ゴムチューブが張っている感じです。

このままゴムチューブが緩まないようにハーフスイングをします。

この練習は胸とグリップの位置を保つ効果があり、レベルブローに打つのに最適です。

腕が体の近くになるとゴムチューブが緩むので自分で気づくことができるのです。

まとめ

今回はアイアンをレベルブローで打つ理由と練習方法についてお伝えしました。

アイアンをレベルブローで打つ理由は重心が低い位置にあるためです。

これは全てのアイアンに言えるわけではなくヘッドの大きなアイアンに言える事です。

プロモデルのようなヘッドの薄いアイアンでは上から打ち込む必要があるので注意しましょう。

レベルブローで打つためには体とグリップの間隔を変えずに振る事がポイントです。

今回お伝えした練習を繰り返しレベルブローを身につけましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。