あなたは打ちっぱなし練習場に行った時、ドライバーとアイアンの練習量はどちらが多いですか?
多くの人はアイアンの練習量が多いと思いますが、ドライバーもアイアンと同じ練習量の人や、ドライバーの方が練習している人もいると思います。
どのような練習量が良いのかなんて気にしていない人も多いのではないでしょうか?
今回はドライバーの練習量とアイアンの練習量を同じにしない方が良い理由を説明していきます。
この記事を読めばドライバーの練習よりアイアンの練習を多くするかもしれません。
それでは最後までご覧ください。
ドライバーの練習とアイアンの練習、どうしてる?
打ちっぱなしの練習場に行くとドライバーばかり練習している人がいます。
おそらくドライバーが良くなればスコアが良くなるのでドライバーの練習をしているのだと思います。
確かにドライバーがよく曲がる人はドライバーが安定すればスコアアップをするでしょう。
しかし、アイアンよりドライバーの練習量が多いのは考えものです。
ドライバーの練習を多くするといくつかの弊害があるのです。
ドライバーを多く打つことの弊害はこんな感じです。
・ダウンブローに打てなくなる
・コントロールショットが出来なくなる
・体の負担が大きい
これ以外にも弊害はありますが大きく分けるとこの3つです。
ひとつずつ説明していきます。
ダウンブローに打てなくなる
ドライバーは他のクラブと違い必ずティーアップして打ちます。
そのため横から払うレベルブローか、上がり際で捕らえるアッパーブローで打つのが普通です。
それに対してアイアンは上から打ち込むダウンブロー。
つまりボールに対する当て方が大きく違うのです。
ドライバーばかり練習しているとアイアンで打つのに必要なダウンブローで打てなくなるのは大きな弊害と言えるでしょう。
コントロールショットが出来なくなる
ドライバーの基本はフルショット。
コースでドライバーをハーフスイングで打つ人は稀でしょう。
ですがアイアンは違います。
ロングアイアンであればフルショットばかりだと思います。
しかしミドルアイアンやショートアイアン、ウェッジではフルショットだけでなく距離を合わせるためのコントロールショットが必要です。
ドライバーばかり打っているとコントロールショットの練習が出来ないのは弊害と言えます。
体の負担が大きい
ドライバーはクラブが長い分遠心力が効いて体への負担が大きくなります。
ドライバーの練習ばかりすると故障の原因。
いくら正しい動きをしても体の負担が大きくなるのです。
もちろん間違った動きをしている場合はなおさら。
長いクラブになればなるほど、遠心力がかかり間違った場所に負担がかかります。
とくにスイングが安定しないうちからドライバーばかり練習すると悪い癖になりやすく体も痛めやすいので注意しましょう。
まとめ
今回はドライバーの練習量とアイアンの練習量を同じにしない方が良い理由を説明していきました。
ゴルフの基本はアイアンで覚えるべきです。
アイアンであれば正しいダウンブローのスイングを身に付けることができますが、ドライバーではそれができません。
そればかりか、コントロールショットで距離を合わせることができず、体の負担も大きくなります。
ある程度スイングができてからドライバーの練習をしても遅くは無いと思います。
プロでアイアンよりドライバーの練習量が多い人は聞いたことがありません。
プロは短いクラブから練習していき徐々に長いクラブにしていきます。
ドライバーは少し打つくらいです。
ドライバーが苦手だとしてもアイアンの方が練習量を多くするのが良いと思います。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23ランニングアプローチはラフからでも使えるのか?
- スタッフブログ2024.06.17ロングアイアンが引っかかる人。治すコツを紹介
- スタッフブログ2024.06.10アプローチウェッジでバンカーを簡単に出す方法
- スタッフブログ2024.06.03ウェッジでのボール位置について説明します