パターは、短い距離を転がすだけなので簡単そうに思えますが、とても奥が深いものです。
パッティングの良し悪しがスコアにも大きく影響しますから、パッティングについて悩んでいるゴルファーも多いと思います。
打ち方も様々なパッティングは、あれこれ悩みすぎてしまいがちですが、シンプルに「芯で打つ」ということを考えるだけで、見違えるようにパッティングに自信が持てることがあります。
今回はパターの芯で打つことについて解説したいと思います。
目次
パッティングに形なし
プロゴルファーをみても、パットの打ち方はそれぞれかなりの違いがあることがわかります。
パッティングのグリップもいろんな形がありますし、長尺パターなど、そもそも全く振り方が違ってくるパターもあります。
振り幅も狭く、ボールに当てることは難しくないパターですが、繊細な感覚が必要とされるために、ゴルファーそれぞれのフィーリングに合う形を模索する中で、いろいろな打ち方が生まれているのです。
それゆえに「パッティングに形なし」ということがいわれるのですが、形は違えど、パターが上手い人に共通することが、芯で打っているということです。
芯でとらえたボールは順回転
パターの芯でヒットしたボールは、順回転になって真っすぐ転がり、カップインしやすくなるといわれます。
パターフェースの左右に芯を外した場合には、微妙にサイドスピンが入るのでボールが揺れながら転がってしまい、そうなると意図した方向に転がってくれません。
パターフェースの中央でしっかりインパクトした時にボールは真っすぐ転がるため、パターの芯で打つことは重要になるのです。
上下に芯を外した場合の転がり
それでは、パターフェースの左右の中心に当たったとしても、上下に芯からずれていた場合はどうなるのでしょう。
パターでボールをヒットした直後は、ボールは空中を飛びます。
長い距離のパットで強くヒットした場合は長く空中を飛び、短いパットではほんの一瞬だけ飛び、その後グリーン面に着地したボールは、地面との摩擦で順回転が発生することになります。
それでは、芯からずれた場合の転がりはどのようになるのか見ていきましょう。
パターの芯でヒットした場合
理想的に芯でとらえたボールは、ほぼ無回転で空中を飛び、グリーン面に着地後、順回転で転がり始めることになります。
パターは、芯でとらえた時に理想的な順回転になるように設計されているのです。
パターの上部でヒットした場合
芯より上部でヒットした場合には、ボールの下部をとらえるために逆回転(バックスピン)がかかる力が加わり、空中を飛ぶ時間が長くなります。
グリーン面に着地した後は、順回転がかかりにくいので転がりも少なくなり、芯でヒットした場合よりも距離がでません。
パターの下部でヒットした場合
芯より下部でヒットすると、ボールの上を打つことになるので、その時点で順回転がかかり、空中を飛ぶ時間は短くなります。
着地後は強い順回転となるため、よく転がり距離がでることになります。
パターの距離感は芯でとらえた時が基準
上下に芯を外すと同じ振り幅、力加減でも距離が変わってきます。
自分の意図した距離を打つためには、芯でとらえた時の距離感を基準として持つことが重要で、常にパターの芯でとらえることで意図した距離を打つことができるようになります。
パターの芯で打ててないと、いつまでたっても左右にブレる原因はわかりませんし、距離感もつかめません。
まとめ
パターが上手くいかなくなると、あれこれ考えて変に形を変えたり、場合によってはパターを買い替えたりする方もいらっしゃると思いますが、パターで悩んだら、まずはシンプルに芯で打つことの重要性を思い出してみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23メンタルの強さの証明、バウンスバックとは?
- スタッフブログ2024.06.16アプローチで距離感をだすコツは足の意識
- スタッフブログ2024.06.09空振りと素振りの違いを理解しよう
- スタッフブログ2024.06.02ヘッドの重さを感じる打ち方で飛距離アップを目指そう!