ヘッドの重さを感じる打ち方で飛距離アップを目指そう!

「ヘッドの重さを感じながらスイングする」といったアドバイスを聞くことがよくあると思いますが、いまひとつどういうことかわからない人も多いのではないでしょうか。

効率よく飛距離を伸ばすにはヘッドの重さを感じることは重要です。

今回はヘッドの重さを感じるとはどういうことなのか考えてみたいと思います。

ヘッドの重さを感じてヘッドの重さを利用しよう

ヘッドは、クラブ全体の中でも体積が大きく重量が集まっているところですから、重い部分になります。

ヘッドスピードを効率的に上げて飛距離を伸ばすためには、この重さを利用することが大切なポイントとなります。

重さを感じていないと重さを利用することはできませんから、重さを利用するためには、まずは重さを感じる必要があります。

ヘッドの重さを感じるためには?

まず、ヘッドは重いものだという意識をもつことが大切です。

というのも、ドライバーのヘッドでも、体積が大きい割に中は空洞ですから、それほど重いものではありませんし、重めのシャフトが挿入されていればさらに重さをそれほど感じません。

ですから、意識しなければヘッドが重いと感じることなくスイングしてしまうので、ヘッドの重さを利用していない、腕力でクラブをまわすようなスイングになりがちなのです。

ヘッドの重さを感じるスイング

それでは、スイング中にヘッドの重みを感じるためのスイングをポジション別にみていきましょう。

ヘッドの重さを利用する観点からスイングを考えていきますが、ヘッドは重いものだという意識を常に持つことが大切になります。

アドレス

まずはアドレスですが、構えた時に腕やグリップに力が入りすぎていると、ヘッドの重さを感じることができません。

ヘッドの重さを感じるためには、できる限りグリップは力を入れずに握り、上半身は脱力していることが重要です。

テイクバック

クラブの始動時にヘッドの重さを感じることが大切なので、クラブヘッドは重いものだという意識を思い出してからスタートしましょう。

ヘッドの重さを手指に感じながら、体全体でクラブを回転させていくことが重要で、手だけでひょいとクラブを持ち上げるような動きはNGです。

トップから切り返し

切り返しは下半身主導で行うのですが、その時にもヘッドの重さに意識があることが大切です。

手でクラブを下ろそうとしたり、意識的に肩を回して回転させようとすると、ヘッドの重さが感じられなくなります。

下半身主導で、重いヘッドの存在を感じながら、体全体の動きで切り返しを行いましょう。

ダウンスイングからインパクト

ダウンスイングでは、ヘッドの重さを利用してヘッドスピードを上げていきます。

ヘッドの重さを感じていれば、切り返しでタメができていてシャフトがしなり、ヘッドは自分の重さでインパクトに向けて効率よく加速していきます。

インパクトで、しなったシャフトが元に戻る動きでヘッドを最大に加速させてボールをとらえることができれば、大きな飛距離を生み出すのです。

フォローからフィニッシュ

フォローでは下半身の動きは止まりますが、ヘッドはその重みで動き続けます。

下半身が先行して動いていれば、フォローの動きは実際にはインパクト前から始まっており、ヘッドの重さを感じながらヘッドを正しい軌道にのせるためにフォローをとります。

イメージとしては、ダウンスイングで前方に向かうヘッドを、引っ張って正しい軌道にのせる感じです。

最後は、ヘッドの重さを感じながら上半身をフィニッシュまで回転させます。

まとめ

クラブヘッドの重さを感じながらスイングするといわれても実際にはどうすればいいのかわかりにくいものですが、まずは、クラブヘッドの重さを意識することが大切です。

重さを感じるスイングを習得するには、その重さをいかに利用するかを考えながら練習をすることが必要です。

がんばって繰り返し練習してみてください。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。