アーリーリリースによるミスショットの原因と対処法

今回は、「アーリーリリースによるミスショットの対処法」
についてお話していきたいと思います。

 

ほとんどの方が自分自身はアーリーリリースではない
という認識でいると思われますが、

 

アーリーリリースによって起こるミスショットは
以下のように様々なものがあります。

 

キャスト:ダウンスイングの際に手首とクラブの角度がほどけて保たれなくなる現象のこと

ダフリ:ゴルフクラブのヘッドがボールの手前地面を先に叩いてしまうこと

トップ:インパクト時にボールの上を叩いてしまい、ボールが飛ばずに転がってしまうこと

シャンク:クラブのホーゼルやネックにボールが当たってしまい予想もしない方向に飛んでいくミスショットのこと

引っ掛け:フェースの向きや、体で巻き込ンでしまうことにより、
ボールがターゲット方向よりも左に飛び出していくショットのこと

スライス:インパクトのフェースの向き、体の開きなどのさまざまな原因で打ち出したボールが右に流れていく球筋のこと。
(右打ちの場合)

 

かなり多いですね…

 

このようなミスショットをしてしまった場合、
ボールは真っすぐ遠くに飛んでくれません。

 

アーリーリリースにはピンと来なくても、
上記のようなミスショットにハッとしたのであれば、

 

この記事で原因と対処法を確認して、
まずは、ミスショットを減らせるようにしていきましょう。

 

目次

1.アーリーリリースの原因
2.アーリーリリースの対処法1
3.アーリーリリースの対処法2
4.まとめ

 

アーリーリリースの原因

 

スイングでミスをしてしまう原因の1つは、ボールをクラブヘッドに当てるときに、
自分の腕の力に頼りすぎて打ってしまうことです。

 

腕の力に頼って打ってしまう方は、切り返し直後から
右腕を伸ばすようにして使ってしまっていることが多いです。

 

手首の角度がほどけることに注目される傾向がありますが、
右肘の使い方が原因になっていることも考えられます。

 

練習場やコースに行った帰りに、
腕の疲労を強く感じる場合は、

 

腕の力に頼りすぎたスイングをしている可能性があるので、
右肘の使い方を確認してみてください。

 

アーリーリリースの対処法1

 

対処法として右肘が曲がった状態でクラブを振り下ろしていくと
ハンドファーストでインパクトができて、

 

切り返し直後にキャストしてしまうミスが減少します。
(同時にアーリーリリースも改善されます)

 

切り返しから右肘を曲げた状態で振り下ろしてくると、
インパクトでクラブヘッドがボールに届かない感じが出てきます。

 

今までは、腕を伸ばし切って
ボールに当てる感覚を持っていたのであれば当然です。

 

このような不安をなくすために素振りを行う際は、
右肘を曲げた状態で行いましょう。

 

素振りの際はボールの上を振っているので、
実際に打つときは肘が伸びてしまう場合が多いです。

 

トップから右肘を伸ばし切らないようにして
インパクトまでクラブヘッドが届くようにします。

 

芝先に当たるように素振りができていると良いですね。

 

ボールと体が近い感じがしますがその感覚が正解です。
素振りの状態で何度も繰り返してください。

 

アーリーリリースの対処法2

 

下方向にあるボールを打ち込んでいくときに、
右肩、右膝も下がらないように注意してください。

 

対処法1で、右肘の使い方をお伝えししましたが、
ボールに届かない不安を、

 

右肩、右膝を下げることで解消するのは危険です。

 

極端に右半身を沈み込むようにすると、
打点がボールの手前にきてしまいます。

 

あ!ダフる!と思った時には、
腕を伸ばしてボールに当てにいこうとします。

 

アーリーリリースですよね。

 

上半身の回転は、
アドレスで作った前傾角度をキープして回るようにしてください。

 

右肩を極端に下げることでダフりやすくなり、
修正しようとする動作からシャンクなど様々なミスがでてしまいます。

 

右肘はゆとりのある状態で、
右半身が沈み込まないようにインパクトしましょう。

 

まとめ

 

対処法としてお伝えした通り

 

右肘にゆとりのある状態のまま、
インパクト出来て左サイドに回転していけば、

 

アーリーリリースによる
ミスショットを減らせるようになります。

 

右肘の使い方に慣れてくると、
ボールをつかまえる感覚が良くなり、

 

方向性の安定や飛距離アップにつながってくるので
ぜひ練習してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら