ゴルフは、クラブを振るだけが練習だと思ってはいませんか? 確かにたくさんスイングすることによって、安定したスイングを手に入れる事ができるようになります。 安定したスイングが出来るようになると、毎回同じショットが打てるよう…
ゴルフの練習器具にはどんなものがあるのか!?

ゴルフは、クラブを振るだけが練習だと思ってはいませんか? 確かにたくさんスイングすることによって、安定したスイングを手に入れる事ができるようになります。 安定したスイングが出来るようになると、毎回同じショットが打てるよう…
ハイエストゴルフの大津です。 早くも今シーズン2勝目 国内女子ツアーは先週、「ヤマハレディースオープン葛城」が、静岡県の葛城ゴルフ倶楽部山名コースで行われました。 優勝したのは、稲見萌寧選手でした。 稲見選手は、3月に行…
ハイエストゴルフの大津です。 3月になりました。 だんだん気温が上がってくるのはうれしいですが、花粉症の私にとっては花粉がたくさん飛ぶシーズンになるのは悩ましいところです。 クラブやウェアは買い替えたほうが良いのでしょう…
ゴルフは、ゴルフ練習場に通って、お金を払って練習するイメージがありますよね。 プレー代が高額なうえに、ゴルフをプレーするのにクラブも買わなければなりませんし、ゴルフに必要な物を買い揃えるにはお金がいくらあっても足りません…
ハイエストゴルフの大津です。 3月になりましたが、天候が不安定ですね。 暖かい日もあるのですが、雪が降りそうなくらい空気が冷たい日もあります。 風邪など引かないように、気をつけてください。 ところで、ゴルフのプレー中に使…
ゴルフ初心者がスコアを減らすためには、とにかくグリーン周りの練習が必要です。 最初は、コース戦略的なことは全く気にせずに、とりあえず前に飛ばせれば十分なのですが、やっぱりスコアは気にしますよね? ゴルフ初心者が初めてコー…
読者の皆さんこんにちは! さて、前回、前々回とアプローチシリーズをお話ししてきましたが、如何でしたか? 初心者の為のアプローチ知識と練習法1 初心者の為のアプローチの知識と練習2 今日は、やや応用編ですが、少し浮かせてグ…
ゴルフのコース攻略で、最初に重要になるのがティーショットです。 特に、ドライバーのティーショットがナイスショットならば、その後も勢いに乗れるというものです。 各ホールでのティーショットを打つエリアを、「ティーイングエリア…
ゴルフを始めて数回打ちっぱなしで練習したら、次はドキドキのコースデビューが待っています。 コースデビューして、初めて「ゴルファー」の仲間入りとなります。 しかし、コースデビューは緊張もするし、最低限の マナー 心構え 技…
皆さんこんにちは! さて、当コーナーで何回かのパターに関する基礎練習をお話ししてきましたが、如何でしたでしょうか? シリーズでお話ししてきたパターについて、最後に自分に合ったパターの選び方についてアドバイスしておきたいと…