ハイエストゴルフの大津です。 突然ですが、コースに行ってプレーしたときスコアを付けていますか。 「当然、付けているよ、年間平均も出している」といった人もいるでしょう。 もちろん、数字は付けているでしょうが、ショットの内容…
プレー時に、ショットの記録も付けたら上達する?

ハイエストゴルフの大津です。 突然ですが、コースに行ってプレーしたときスコアを付けていますか。 「当然、付けているよ、年間平均も出している」といった人もいるでしょう。 もちろん、数字は付けているでしょうが、ショットの内容…
読者の皆さん、こんにちは! さて、前回よりアプローチの知識と練習と言う事で話を進めています。 初心者の為のアプローチ知識と練習法1 まず、今回お話しして行く内容は、キャリーとランが半分半分程度のアプローチです。 余計なこ…
読者の皆さん、こんにちは! さて、今週からは数回に分けて、初心者の方向けにアプローチの知識と練習法をご紹介していきたいと思います! 初心者と括りましたが、誰がいつ読んでも分かりやすい知識と練習法ですので、是非皆さん参考に…
「ゴルフを始めたけどどう練習すればいいのかわからない」 ゴルフを始めた頃は、このような悩みを持つ人が多いです。 ゴルフは、非常に奥が深くて難しいものです。 上級者でさえ、「どうしたらいいの?」と悩み続けるスポーツです。 …
ゴルフは、100ヤード以内が65%を占めると言われています。 つまり、100ヤード以内が上達すればスコアアップが望める訳です。 100ヤード以内のショットは、ウェッジでのコントロールショットとパターが大半です。 今回は、…
ゴルフシーズンが終わり、寒くなってくる冬のシーズン。 気温は下がり芝が枯れてきて、酷いとグリーンは凍っています。 夏と同じように攻めていては、良いスコアにはなりません。 冬には、冬の攻め方があります。 特に、アマチュアの…
飛距離というと、 ドライバーを想像される方も多いと思います。 アイアンの飛距離が伸びてくると、 ショートコースのティショットをアイアンで打てたり、 いつもならセカンドやアプローチが届かなかった…
転がして寄せるには、 強過ぎたんじゃない!? と思った瞬間、キュキュッと止まるアプローチ。 なんか、かっこいいですよね。 真似したい…でもスピンをかけるにはどうするの? というこ…
ゴルフ上達したいなら練習しましょうってことなんですが、 車にバッグを積んで、少しドライブして、 ボールを買って、小一時間打って、 家に帰って…となると、2時間くらいかかります。 ガソリン代、ボ…
「みんなのゴルフ」 日本で一番有名なゴルフゲームではないでしょうか。 その中で印象的なショットがあります。 ・グリーンに着地したボールが、 芝を焦がしながら戻ってくるバックスピンショット &n…