アプローチで下をくぐるのは何で?

グリーン周りからのアプローチ。

寄せようと思ったのにボールの下をくぐって全然飛ばない。

このような経験はありませんか?

稀に出る位なら気にする必要はないかもしれませんが、下をくぐってばかりいてはスコアになりません。

それでは何故下をくぐるのでしょうか?

今回はアプローチで下をくぐる原因と対策をお伝えします。

是非最後までご覧ください。

アプローチで下をくぐる原因を説明

アプローチでボールの下をくぐるのには原因があります。

1番多い原因は腕で振ってインパクトでフェースが上を向くためです。

いわゆるロブショットのような状態です。

フェアウェイでもボールの下をくぐるのであれば、このような状態で打っていることになります。

インパクトを意識するあまり体が止まって腕がリリースされると、インパクトでフェースが上を向いてボールの下をくぐるので気を付けてください。

ラフに浮いたボールの下をくぐってしまう人は、ボールの位置が違うか体重が右残り過ぎもしくは左に突っ込んでいます。

ボールの位置が右にあると、鋭角的に打ち込み過ぎてインパクトの打点が難しくなります。

かと言って左に置きすぎても、今度はフェースが開き過ぎてボールの下をくぐることになります。

体の重心が正しい位置にない場合も、ボールの下を潜ってしまうことがあります。

アドレスで体の重心が左にありすぎると、鋭角的に打ち込みすぎてボールの下をくぐりますし、逆に右にありすぎるとすくい打ちになるので、これもボールの下を打つ原因になります。

アプローチでボールの下を潜らないために

それではどうすればアプローチでボールの下を潜らないのでしょうか?

1番のコツは、ロフトを立ててインパクトゾーンを緩やかな軌道で打つことです。

下をくぐるのはフェースの向きが開きすぎているか、クラブの入射角が上から鋭角的、もしくは下からすくい上げている時です。

下をくぐらないためには、ロフトの立ったクラブで払う様に打つのが簡単です。

グリーンエッジから近くでピンまで距離がある場合は、7番アイアンなどのロフトの立ったアイアンで、パターの様に打つのが最もシンプルな打ち方となります。

ロフトの立ったクラブを使用すると当然転がりますので、キャリーはほとんど出ないと思って打ちましょう。

グリーンから距離があったり、すぐ止めなくてはいけない状況ではロフトの立ったクラブを使えません。

ロフトの立ったクラブは落ちてから転がるので、すぐに止めることが出来ないためです。

キャリーを出して止めたい時は、ロフトの開いたクラブで打つのが正解です。

その場合気をつけたいのが、インパクトでリリースしてクラブを開きすぎないことです。

うまく行けばボールが上がってすぐに止めることができますが、ボールの下をくぐったり、距離感を合わせづらくなります。

ボールを上げたい時はロフトの開いたクラブを使います。

通常のセッティングではサンドウェッジが一番ロフトが開いているので、ボールを止めたい場合はサンドウェッジにします。

それより上げたい場合はフェースを開いて構えます。

開くと言っても手元を体の中心にするのではなく、手元は左太もも内側の前にセットした状態で、フェースを軽く右に向けます。

ボールの位置は体の中央がおすすめです。

左に置けば置くだけボールは上がりますが、その分下を潜るリスクが高まります。

この構えから体の回転でクラブを上げて降ろせば、安定して高く止まるボールを打つことができるのです。

まとめ

今回はアプローチで下をくぐる原因と対策をお伝えしました。

下を潜ってしまう人の多くはライの見極めが出来ていません。

まずはどのような状況にボールがあるのかしっかり見極めてください。

もしフェアウェイからボールの下をくぐってしまうのであれば、インパクトでロフトが開きすぎています。

ロフトの開きすぎる原因は、今回お伝えしたので確認しておきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。