ウェッジでのボール位置について説明します

ウェッジでのボール位置がよくわからない。

このような悩みを抱えていませんか?

最近ではYouTubeなどの無料で見れる動画サービスの影響で、プロからアマチュアゴルファーまで、いろいろな人がレッスン投稿をしています。

教える人によってボール位置についても言っている事が違うので、現役ティーチングプロの私なりの考えをお伝えしていきます。

少しでも参考になれば幸いです。

それではよろしくお願いいたします。

ウェッジでボール位置が変わるとどうなるのか?

ウェッジで打つ時にボール位置が変わるとどのようになるのかご存知ですか?

ボールが左にあるとクラブのロフトが寝るので、ボールは上がりやすくなります。

左にあればあるほど開いた状態でインパクトするため、ボールは上がると言われています。

ボールは上がりやすいのですが、左にあればあるほどウェッジの歯(リーディングエッジ)に当たりやすくなるので、トップをしやすくなります。

上級者であれば、ソールを滑らせることでダフってもそれなりに寄せることができるかもしれません。

ボールが右にあるとクラブのロフトが立つので、ボールは低く出て転がるようになります。

右にあればあるだけロフトが立ってインパクトするため、ボールは低く飛び出します。

一般的にはこのように言われていますが、これはある程度ゴルフ経験のある人が打つ場合です。

ゴルフは軸回転です。

背骨を中心とした軸回転なので、円運動を描くと同時にフェースの開閉も起こってきます。

ボールが体の中心にあれば、円運動の頂点でフェースも真っすぐ戻ります。

しかしボールが左にあれば、何も工夫をしなければフェースが閉じた状態で当たるので、ボールは左に飛んでいきます。

反対にボールが右にあれば、何も工夫をしなければフェースが戻りきる前に当たるので、右に飛んでいきます。

一般的にいわれる理論では、何故ボールの位置を変えても左右にボールが散らばらないのでしょうか?

それは、ウェッジの場合は過度な開閉をしないからです。

ボールの位置を変えるのは、基本的に球の高さと転がりを変えるためです。

そのため、ボールの位置を変えるのはフルスイングではなく、グリーン周りのアプローチになります。

グリーン周りのアプローチはフェースの開閉はあまりしないので、私が先程お伝えした円運動と同時にフェースも開いて閉じる動きというのを言わないのだと思います(当然詳しく説明する人もいると思いますが)。

ウェッジのボールの位置を変えたほうが良い状況を説明

それでは、具体的にどのようなシチュエーションでボールの位置を変えるのかを説明していきます。

まずボールを左に置く場合から説明します。

ボールを左に置くのは、ふわっと上げて止めたいからです。

シチュエーションとしてはグリーンエッジからカップが近い時です。

このようなシチュエーションではすぐにボールを止めたいので、ボールを左に置くと止まるボールが打てます。

さらに止めたい場合は、スタンスをオープンにしてフェースを軽く開いておくと、さらに高く止まるボールを打てます。

逆にボールを右に置くシチュエーションは、低いボールで転がしたい時です。

ボールを右に置けば、低いボールで落ちてからも転がります。

カップの位置が遠くランを使える時は、右に置いた方がダフりを防止できるので良いと思います。

まとめ

今回はウェッジのボール位置についてお伝えしました。

ウェッジで基本のボール位置はスタンスの中心で良いと思います。

それより止めたい場合は左に、それより転がして寄せたい場合は右寄りにすると良いでしょう。

ただし、ボールの位置を変えるとボールのスピードが変わるので、しっかり練習しておきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。