初心者がゴルフを辞めたくなる瞬間~そこを越えれば超楽しくなる~

  • 「ゴルフ始めたけど楽しくない」
  • 「教えたがりのおっさんがウザイ」
  • 「何が楽しいのかわからない」

ゴルフを始めた頃はこう思う場面がたくさんあります。

ゴルフは最初は正直難しいスポーツです。

なかなかボールをうまく打てずに「何が楽しいの?」と思う場面も多いです。

しかし、ボールをある程度打てるようになると急に楽しくなり、早くコースデビューをしたくなります。

コースデビューを果たすともう病みつきになることもたくさんあります。

辛い時期は本当に最初だけですので、ぜひ最初の難関を乗り越えて楽しいゴルフライフを送ってくださいね。

ゴルフを辞めたくなる瞬間

まずはゴルフを辞めたくなる時ってどんな時かを僕の経験からご紹介します。

これはあくまで僕の経験ですので、当てはまらない人もいることをご理解ください。

①初めての練習場

初めて練習場(打ちっぱなし)に行った時「やっぱりやめとけばよかったかな?」と思いました。

練習場にはたくさん人がいて、隣の人のスイングや打球をじっくり見ることができます。

つまり初めて打ちっぱなしに行った僕も見られているということです。

最初は当たり前ですが全くうまく打てません。

全然前に飛ばすことができず、一人で恥ずかしい思いをしていました。

最初にやめたくなるのはこの「初練習」の時です。

②教えたがりのおっさんに捕まる

ゴルフ練習場には必ずと言ってもいいほど、教えたがりのおっさんが出没します。

このおっさんたちはほぼ毎日練習場にいて、目についた人にアドバイスをしに来るといった性質を持っています。

一見、親切な人のように思えるかもしれませんが、ぶっちゃけかなり迷惑です。

特に僕のように、練習の時には人との関わりを持ちたくない人にとってはありがた迷惑でしかないです。

もちろん教えたがりのおっさんに捕まって、技術が上がることもあります。

しかし、僕にとってはおっさんにしばらくマンツーマンでレッスンさせられて、嫌な思いをしたので「こんなおっさんばかりなら辞めようかな」と考えたこともありました。

ちなみに最近同僚がゴルフを始めようとして練習場に行ったら、おっさんに捕まり1時間みっちりレッスンさせられたそうです。笑

「死ぬ気で練習したら君はうまくなる」と言われたそうで、そこまで頑張らないといけないのなら辞めようかと言っていました。笑

③100切りがなかなかできない

初心者の最初の目標はスコア100切りに設定している人が多いです。

このスコア100切りがなかなかできずに諦めてしまうこともたくさんあります。

同じ時期に始めた友人はすでにスコア90前後なのに、自分はなかなか100が切れないとなるとモチベーションが下がってしまい、辞めたくなることもあります。

このように、初めの頃はゴルフを辞めたくなる場面がいくつかあります。

辞めたくなる瞬間を乗り越えたらもっと楽しくなる

上記で初心者がゴルフを辞めたくなる場面をいくつかご紹介しましたが、ぶっちゃけそこを乗り越えるとゴルフがめちゃくちゃ楽しくなります。

紹介した場面を「乗り切る方法」をいくつかご紹介します。

①練習場で「自分だけ下手くそだ」と感じる場合

これは最初のうちは結構恥ずかしく思います。

対処方法としては、友人や同僚などと一緒に練習しに行くことです。

気が知れた仲の人と行くことで、自分が下手でも気にならなくなります。

また正直なところ、下手くそでもあまり周りからジロジロ見られることはありません。

周りの人は「あの人、初めてきたのかな?」程度にしか感じないので、そこまで周りの目を気にしなくてもいいです。

②教えたがりのおっさんの撃退法

教えたがりのおっさんの撃退法は、愛想を悪くすることです。笑

おっさん達は自分の技術を教えたがる人が多いです。

しかし「教わる気は全くない」という雰囲気の人にはあまり近寄ってきません。

話しかけられても愛想を悪くしておくと「頑張ってね」と言って去っていくことが多いです。

また、「レッスンプロの指導を受けています」と言って退けるのも効果的です。

困った時は一度試してみてください。

③100切りがなかなかできない

これは練習を積むしか方法はありません。

しかしコツはあります。

100切りの最大のポイントはグリーン周りのアプローチとパターです。

50ヤード以内のアプローチ、2パットで沈めることを意識して練習したらぶっちゃけ100切りは楽勝です。

もし現在100切りができなくて悩んでいるのであれば、アプローチとパターだけをしっかり練習しましょう。

ゴルフを辞めたい瞬間を乗り越えると超楽しくなる

この記事では初心者がゴルフを辞めたくなる場面と対処方法についてご紹介しました。

正直、この記事でご紹介した内容はほとんどの人が通る道だと思います。

ゴルフは上手くなればなるほど楽しくなるスポーツです。

辞めたくなる瞬間があっても、そこを何とか乗り越えてください。

あなたのゴルフライフが楽しいものになるように願っています。

WooFoods初回LINE登録で総額3,000円OFFクーポン配布中

投稿者プロフィール

ぽんすけ
ぽんすけ
ゴルフが趣味のサラリーマンのぽんすけです。
3人の子どものパパでもあり、休日は子どもと遊びつくす生活をしております。
趣味のゴルフは職場の上司と平日に休みを合わせて行っております。
今では月1ゴルファーですが、ゴルフを始めた20代前半では、週3で打ちっぱなしへ出かけるほどでした。
最高スコアは81ですが、なかなか安定はしません。
ブログでは僕が今まで経験したことを、ゴルフ初心者の方やゴルフ大好きな方々へお伝えしていきます。
一緒に楽しいゴルフライフを送りましょう!

ABOUTこの記事をかいた人

ゴルフが趣味のサラリーマンのぽんすけです。 3人の子どものパパでもあり、休日は子どもと遊びつくす生活をしております。 趣味のゴルフは職場の上司と平日に休みを合わせて行っております。 今では月1ゴルファーですが、ゴルフを始めた20代前半では、週3で打ちっぱなしへ出かけるほどでした。 最高スコアは81ですが、なかなか安定はしません。 ブログでは僕が今まで経験したことを、ゴルフ初心者の方やゴルフ大好きな方々へお伝えしていきます。 一緒に楽しいゴルフライフを送りましょう!