ロストボール(紛失球)の正しい対処法

女性ゴルファーのスイング

自然の中でプレーするゴルフでは、ショットしたボールが見つからないこともあり、このような場合にどのように対処すべきかについては、ルールで細かく決められています。

しかし、ロストボールに関する正式なルールを正確に理解している人は、それほど多くはないようです。

今回はロストボールに関するルールを詳しく解説していきます。

ロストボール(紛失球)とは

ショットしたボールが林の中に入るなどして、落ち際が目視できなかった時は、探してもボールが見つからない場合があります、これがロストボールです。

林の中では、枯葉の中に埋もれてみつからないことや、枝の上に引っかかって落ちてきていない場合、また、枝に当たって、どこへ跳ねていったわからず見つからない時などにロストボールになります。

また、深いラフに埋もれた場合は、だいたいのボールの落ち場所がわかっていても見つからないことがあります。

ボールを探せる時間

ボールを探す時間は3分と決められています。2019年のルール改正前は5分でしたが、プレーファーストのために時間が短縮されました。

また、ボール探しはキャディさんを含め、同伴者全員ができるので、最初に探し始めた人がボール探しを始めてから、誰かが見つけるまでの時間が3分以内ということです。

例えば、2分であっさりあきらめて打ち直しに戻る途中で、3分以内に同伴競技者がボールをみつけてくれた場合は、プレーヤーがボールの場所に着いた時に3分を経過していたとしても、ボールが見つかったのが3分以内なのでロストボールにはなりません。

また、ゴルフの基本理念から時間を図るのは、審判でもあるプレーヤー自身となります。

しかし、時計を持ってプレーしている人ばかりでないので、正確に3分を測らなければならないわけではなく、おおよそ3分以内でよいということになります。

とはいえ、あまりに適当では一緒に同伴者に迷惑にもなりますので、時計をもってプレーしない人は、3分の長さをあらかじめ、感覚的に確認しておくなどしておきましょう。

ロストボールの対処法

ロストボールになった場合は、そのショットを打った場所に戻って1打罰を加えて打ち直すことが正式ルールです。

ティーショットがロストボールの場合は、ティーインググラウンドに戻って打ち直すことになります。

元の場所に戻って打ち直すには時間がかかりますし、後続の組にも迷惑が掛かります。

特に初心者は、あせりも大きくなりますし、後続組に謝罪してから、後続組に見られながらのショットになるためプレッシャーもかかり大変です。

このようなアマチュアゴルファーの打ち直しの負担を軽減するため、紛失したであろう場所から2打罰でプレーするというローカルルールが決められているゴルフ場もあります。

競技ではないアマチュアの仲間同士のゴルフなら、この2打罰のプレーを採用して進める方が、プレーファーストの観点から好ましい場合が多いと思われますので活用しましょう。

ロストボールの可能性があるときは暫定球を打とう!

フェアウェイではなく、落ち場所の見えないところにボールがいってしまったときは、ロストボールの可能性があるので、正式な競技などでは必ず暫定球を打つようにしましょう。

ショットの前に「暫定球を打ちます」と宣言して、合わせてボールのブランドや番号を申告してショットします。

暫定球の宣言をしないと、その球はインプレーとして、最初の球のロストボールが確定し、最初の球が見つかったとしてもロストボール扱いとなるので注意しましょう。

まとめ

ボールも安いものではありませんから、ニューボールの最初のショットがロストボールだったりすると、そのショックは計り知れませんね。

しかし、いくら上級者になってもロストボールを全くしないことは不可能なので、ロストボールの正しい処置はしっかり覚えておきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。