初心者には難しい!?高く上げるアプローチの打ち方

アプローチは、なるべく簡単な方法を選択すべき、という鉄則があります。

しかし、ラウンド中には、どうしても難しいアプローチを選択せざるをえないシチュエーションがあります。

なかでも初心者の多くが苦手とするアプローチが、高く上げるアプローチです。

砲台グリーンの下からのアプローチや、バンカー越えのアプローチなど、ボールを高く上げなければピンに寄らないケースが多くあります。

今回は、この高く上げるアプローチについて、その打ち方や注意するポイントをご説明します。

高く上げるアプローチは難しい

一般的に、球を上げるアプローチは、転がすアプローチよりも難しいといわれています。

高さがある分だけ、距離感が合いづらく、高さを出すロフトのあるクラブは、ボールコンタクトの難易度も上がります。

さらに、上げようとする心理が、余計な動作につながりやすく、ミスも多くなるのです。

ですから、初心者のうちは、転がせるシチュエーションなら、低い球で転がすアプローチを選択すべきで、高い球の上げるアプローチは、どうしても打たなければならない時だけ打つべきです。

上げるアプローチの基本

それでは、上げるアプローチの基本をご紹介しましょう。

球を上げるアプローチをするためのアドレスとしては、フェースを開いて、ボール位置を少しだけ左に寄せます。

ただし、フェースを開きすぎるとショットの難易度が上がってきますから、初心者のうちは、ほんの少し開き気味にする程度がよいと思います。

あとは、普通にピッチエンドランと同じように打つだけです。

プロは様々な打ち方で、高さや距離やスピン量を調整しますが、初心者のうちは自分の他のアプローチの打ち方となるべく変えないほうがいいでしょう。

ボールはクラブのロフトが上げてくれる

打ち上げのアプローチで、やってはいけないことは、ボールを上げようとして、すくい上げるような動作をすることです。

すくい上げる動作は、クラブヘッドが手前から入りやすくなり、ダフりやトップのミスにつながります。

また、ラフからだとクラブヘッドがボールの下をくぐってしまう、“だるま落とし”になって全く飛ばないというミスも引き起こします。

SWやAWで正しくボールコンタクトすれば、クラブが持っているロフトがボールを上げてくれます。

ボールはクラブのロフトが上げてくれると信じて、上げようと意識しなことがコツです。

ソールをすべらせる

打ち上げ、打ち下ろしなど、すべてのアプローチのスイングで第一に考えるべきことは、ソールを滑らせることです。

初心者は、アプローチをするとき、正確にボールのある一点にヘッドを落とす意識が強くなり、難しい打ち方をしてしまっていることが多いようです。

ボールを上げたいアプローチでも、ボールの前後をクラブヘッドが地面に沿って滑るように振り抜くことで、ミスをしにくくなり、クラブのロフトがボールを高く上げてくれます。

ピンの先をイメージして大きめに打つ

砲台グリーンの打ち上げのアプローチで、絶対にさけたいミスはショートして元の位置に戻ってきてしまうことです。

特に初心者のうちは、グリーンエッジからピンが近いときは、とにかくピンをオーバーさせてグリーンオンさせることを最優先にショットしましょう。

打ち上げの場合は、ピンの根本を意識してショットするとショートすることが多いので、ピンの旗を意識して、旗を超えて奥にオンさせる意識でショットしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

上げるアプローチでミスは、チョロやトップなど、スコアに大きな影響があることも多いので、しっかりと練習するようにしてください。

ボールを高く上げようという特別な意識をしないことが、成功のコツです。

 

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。