こんにちは。 現役ゴルフティーチングプロの鈴木です。 今回は、私から見た初心者と中級者の差をお伝えしていきます。 今まで漠然と練習をしてきたあなたも、この記事を読めばゴルフの上達間違いない事でしょう。 それでは行きましょ…
ティーチングプロから見た初心者と中級者の差

こんにちは。 現役ゴルフティーチングプロの鈴木です。 今回は、私から見た初心者と中級者の差をお伝えしていきます。 今まで漠然と練習をしてきたあなたも、この記事を読めばゴルフの上達間違いない事でしょう。 それでは行きましょ…
ゴルフを始めて練習場で一生懸命練習し、レッスンにも通っていると、そろそろゴルフ場に行ってプレーしたくなってきませんか? いざゴルフ場に行くとなると、知らないことが多くてどうしていいかわからないという方が、多いのではないで…
ハイエストゴルフの大津です。 厳しい寒さが、続いています。 日本海側では、大雪のところもあるようです。 くれぐれも気をつけてください。 ボランティアでは、寒いのがネック 私は、ゴルフ以外ではマラソンもやっています。 自分…
初めてのゴルフ場。 コースデビューは、ワクワクしますね。 でもゴルフのラウンドは、慣れないうちは何をすればいいのか戸惑ってしまうものです。 今回は、コースデビューの初心者のためにラウンドの流れをご説明します。 これを見て…
「ゴルフを始めたけどどう練習すればいいのかわからない」 ゴルフを始めた頃は、このような悩みを持つ人が多いです。 ゴルフは、非常に奥が深くて難しいものです。 上級者でさえ、「どうしたらいいの?」と悩み続けるスポーツです。 …
ゴルフは、100ヤード以内が65%を占めると言われています。 つまり、100ヤード以内が上達すればスコアアップが望める訳です。 100ヤード以内のショットは、ウェッジでのコントロールショットとパターが大半です。 今回は、…
初心者のうちだと、自分のプレーで精一杯になってしまってはいませんか? 確かに、 ボールにちゃんと当たるか心配 当たったとしてもまっすぐ飛ぶかわからない 自分のボールがどこに行ったか見えない なんて事も、多いと思います。 …
ハイエストゴルフの大津です。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東京オリンピック・パラリンピックが今夏に開催できるのかどうか微妙なところですが。 改めて、ゴルフ競技についておさらいしておきましょう。 東京オリンピック…
ロングパットが苦手なアマチュアゴルファーは、多いのではないでしょうか。 ナイスショットでグリーンオンしたのに、ロングパットの距離感が合わず3パット、4パットしてしまった!なんてことありますよね。 せっかく2オンしてもパッ…
ゴルフは、ルール以外に気を付けなければならないマナーがあります。 しっかりと覚えていないと恥をかいてしまいますし、注意を受けてしまう可能性があります。 せっかくゴルフを楽しみに来たのに、プレーする前に注意を向けては悲しい…