初心者必見!!バンカーのルールとプレーの注意点

美しいゴルフ場のレイアウトに、アクセントを加えてくれるのがバンカーです。

緑のフェアウェイに点在するバンカーは、ゴルフコースを美しく彩りますが、入ってしまうとやっかいな場所です。

今回は、バンカーについてのルールなどをご紹介します。

バンカーについて

バンカーは、コース内に配置された砂地です。

砂の種類は様々ですが、白や茶色のバンカーは緑のフェアウェイやグリーンとの対比でとても美しいものです。

コースの設計する際に、どのようにバンカーを配置するかは、コースの難易度などを決める上で重要なポイントとなります。

バンカーに入るとショットの難易度が上がるので、プレーヤーにとっては厄介な障害物となります。

しかし、バランスよく戦略的に配置されたバンカーは、ゴルフコースを美しく演出してくれますし、ゴルフを奥深く面白いものにしてくれます。

バンカーの種類として、

  • グリーンの周りのバンカーを「ガードバンカー」
  • ホールの途中にあるものを「フェアウェイバンカー」

と呼びます。

バンカーからの脱出には、普通はサンドエッジを使用しますが、距離をだすことが必要なフェアウェイバンカーからは、ウッドやアイアンで通常のショットと同じように打つこともあります。

バンカーのルール

バンカーからのショットには、特別なルールがあります。

2019年のルール改正により、大きくルールが変わったので注意しましょう。

ルール改正前は、

  • バンカー内の枯葉や小石などのルースインペディメントに触れたり動かしたりすると、2打罰
  • ショットの前にクラブや手をバンカー内の砂に触れただけで、2打罰

でした。

新ルールでは、ルースインペディメントは取り除くことが可能になりました。

また、転びそうになってバンカーに手やグラブが砂に触れること、身体を休めるためにクラブをバンカーにつけて支えても罰はなくなりました。

ただし、改正前と同様に、

  • 打つ前にボールの手前にソールすること
  • バンカーをテストする目的で砂に触れること
  • バックスイングで砂に触れる

といった行為は、2打罰となります。

また、新ルールでは2打罰を払えば、バンカー外にボールを出して打つことが可能になりました。

ボールとホールを結んだ直線上で、バンカーから1クラブレングス以内にドロップして打つことが出来ます。

バンカーが苦手な初心者は、いくつ打ってもバンカーから脱出できない場合があるかと思います。

脱出に自信がない場合には、2打罰を払ってバンカーの外から打ちましょう。

バンカーショットの距離感とは?

最後に、バンカーからの距離感の考え方のアドバイスを一つ。

あなたのサンドウェッジでのフルショットの距離は、どれくらいですか?

平均的なアマチュアゴルファーだと、80~90ヤードくらいではないでしょうか。

フルショットで90ヤードの場合、バンカーショットのフルショットはおおよそ1/3の30ヤードになります。

バンカーショットの飛距離は、通常のショットの1/3が目安ということです。

つまり、バンカーショットで10ヤード飛ばしたければ、フルショットで30ヤード打つ振り幅で振ればいいことになります。

もちろん、砂の種類やコンディションによっても違いますが、まずはシンプルに考えてバンカーショットの距離感を合わせてみましょう。

なるべく多く練習して、自分のバンカーショットの距離感をつかんでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

特に、初心者にとってバンカーは嫌なものです。

バンカーに入っても慌てないために、基本ルールはしっかり理解しておきましょう。

また、後のプレーヤーのために、バンカーからのショットを終えたら、ショットの跡や足跡などをレーキできれいに直すことを忘れないで下さいね。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。