ドライバーでまっすぐ飛ばすのが簡単になる基本的な練習方法

ドライバーショットでまっすぐ狙いを定めるゴルファー

アイアンは打てるようになったから次はドライバーを練習しようかな。
ところでドライバーの練習ってどうすれば良いのだろう?
多くの初心者がアイアンからドライバーの練習に移る時に悩むと思います。
打ち方はアイアンと同じで良いのか?
それとも変えなくてはいけないのか?
そもそもアイアンとドライバーは何が違うのか、用途は?
この様な疑問があるはずです。
今回は初心者に向けてドライバーの基本をお伝えしていきます。
この記事を読めばアイアンとドライバーの違いがわかり、練習法がわかります。

ドライバーとアイアンは何が違うのか説明

ドライバーとアイアンは何が違うのでしょうか?
クラブヘッドの形が違うことは見ればわかると思います。
簡単に説明するとアイアンはグリーンに狙って止めるクラブ。
ドライバーはティーアップしたボールを打って遠くに飛ばすクラブです。
ドライバーを使う場面はティーショットだけ。
アイアンはティーショットも使えばセカンドショットも使いますが、ドライバーは常にティーアップしたボールを打つのが特徴です。

アイアンとドライバーのスイングの違い

アイアンとドライバーは飛ばすことを目的とするのか、狙った場所に止めることを目的とするのかの違いがあります。
それではスイングに違いはあるのでしょうか?
アイアンは地面にあるボールを打つため、上から下に打ちます。
このことをダウンブローと呼びます。
しかし、ドライバーはティーアップしたボールを打つため、横から払うか(レベルブロー)、やや上がりぎわで打ちます(アッパーブロー)。
ボールの捉え方はアイアンとドライバーで違いますがスイングは同じです。
違いはスタンス幅とボール位置、前傾角度です。
アイアンに比べドライバーはスタンスが広くなります。
目安は肩幅が両足に収まる程度。
ボールの位置は左踵の内側です。
ティーアップの高さはクラブフェースからボールが3分の1出る高さにセットします。
クラブが長くなると前傾角度が浅くなります。
このアドレスをするとアイアンに比べて横から払うようなスイングとなるため、特別スイングを変える必要はないのです。
ティーアップしているからといって下からすくい上げる様に打つのは間違いなので注意して下さい。

ドライバーの練習の基本はアイアンと同じ

ドライバーの練習方法ですが基本的にアイアンと同じです。
小さい振りから始め、球がばらつかなくなったら徐々に大きくしていくのです。
ドライバーだからと言って思い切り振り回すとバランスを崩し球が散らばります。
まずは腰から腰のような小さい振りで打ってみましょう。
飛距離は50ヤード程度でOKです。
このくらいの振り幅で同じような球が出る様になれば今度は肩から肩のハーフスイング。
それが出来たらフルスイングというように振り幅を大きくしていきます。
この練習をすれば球の曲がりもある程度抑えられるのでおすすめです。
当然真っすぐ飛ばすためには、それなりの練習量が必要なこともお伝えしておきます。

ドライバーの基本練習まとめ

今回は初心者に向けてドライバーの基本をお伝えしました。
ドライバーもアイアンも基本は同じです。
軸が傾かない様に回転するだけです。
ドライバーだからといって特別なことは必要ありません。
アイアンとの違いはスタンス幅とボール位置、前傾角度だけ。
アイアンと同じように振ればクラブが長い分勝手に飛距離が出ます。
それを無理に飛ばそうとするとバランスを崩して当たらなかったり、曲がったりするので気を付けましょう。
ドライバーを全然打ったことがない人は小さい振りから始め、徐々に振り幅を大きくすれば当たる様になりますので頑張ってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

◆関連記事◆
アイアンでまっすぐ飛ばすための練習方法

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

カール
カール
アマチュアゴルフ歴 30年 ベストスコア 72
ゴルフプレーと共に、昔プレーしていたラグビーの観戦をこよなく愛する 普通のサラリーマン。