引っ掛けが出たときに見直すポイント

ミスショットがいつ出るのか…
そんなのわからないですよね。

 

タイミングや体の使い方のズレで、
ミスショットが飛び出してしまいます。

 

代表的なミスショットであるスライスは、
フェースが開いてインパクトすることで起こるミスなので、

 

原因もわかりやすく、
次のショットから修正しやすいですが、

 

修正が裏目に出やすいのが「引っ掛け」のミスショットです。

 

初心者に限らず
中上級者でもあり得るミスなので、

 

コースで引っ掛けが出た時に、
適正な対処ができるようにしておきましょう。

 

今回の目次

1.引っ掛けの原因 アドレス
2.引っ掛けの原因 スイング
3.インパクトのポイントを見直す
4.体を止めない
5.まとめ

 

引っ掛けの原因 アドレス

 

引っ掛けの「あるある」のミスとしては、
アドレスが右を向いてしまっていることです。

 

ターゲットとボールを結んだ線に対して、
アドレスをとった状態からの目線で構えると、

 

肩のラインが閉じやすくなるので、
気付かずクローズドスタンスになっているパターンです。

 

体の向きに対してボールを飛ばす方向が、
クロスするので、

 

手の返しが強くなり引っ掛けが出てしまうことがあります。

 

引っ掛けの原因 スイング

 

バックスイングを真後ろに振り上げて、
ダウンスイングの際に上から打ち込むようなスイングは、

 

少しでも体が開いてしまうと、
カット軌道で振り下ろすことになり、

 

インパクトでフェースが左を向いているので、
左に飛び出す引っ掛けになります。

 

また、スライスを打ちたくないという意識が、
アドレスの段階からフェースが閉じてしまい、

 

ボールのつかまりがよすぎるスイングになっている場合もあります。

 

インパクトのポイントを見直す

 

先述したような原因があったとしても、
さっきと同じ意識で打っていたので、

 

なぜ、急に引っ掛けが出るのか…
さらに深堀するためにインパクトのポイントを観察してみましょう。

 

ドライバーの場合ティーアップをしているので、
観察できない場合もありますが、

 

ダフリ気味にボールを打っていないか
確認してみてください。

 

ボールを打つ感触の前に、
芝につかまった気がする。

 

ボールの手前の芝に、
ヘッドが当たった形跡がある。

 

このような場合、
ボールを打つ前にヘッドが芝にコンタクトしたことで、

 

フェースの返りが早まり、
引っ掛けが出たということになりますね。

 

修正方法としては、
引っ掛けに対してではなく、

 

ダフリに対して対処するのが正解になります。
原因を間違ってしまうと、

 

修正方法も間違ってしまうので、
出球だけで判断するのは要注意です。

 

体を止めない

 

ミスショットが出た際は、
次のショットに対して慎重になってしまいます。

 

そのため、極力ミスが少なくなるように、
動作を小さくしたり止めてしまう傾向があります。

 

引っ掛けの場合は、体の回転に対して
手の返しが強すぎることも考えられるので、

 

体の回転を止めてしまうのは、
逆効果になってしまう場合があります。

 

ヘッドが体の前を通過したと感じたら、
開かないために止めておいた体を、

 

ヘッドに引っ張られるように開放して、
回していきましょう。

 

まとめ

 

引っ掛けの対処法はいかがでしたか。

 

修正していたつもりが、
逆効果で引っ掛けを連発していた。

 

なんてことがないように、
引っ掛けが出た時は、

 

この記事を思い出して、
原因を深堀していただければ幸いです。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら