【スイングリズム】あなたはどのタイプで飛距離アップ?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

日本プロドラコン協会の、
公式飛距離アップメソッド考案者である松谷プロによると、

飛距離を伸ばすために、
まず最初にしておかないといけないことは、

自分自身に合ったスイングリズムを知っておくこと

これをしておかないと、
ヘッドスピードを速くする練習をしても、
スイングを工夫したとしても、

なかなか飛距離を伸ばす要素が
伸びない場合があります。

せっかく練習をしても、
結果が出なければ、

気分も乗らないし、継続も難しいですね。

自分自身に合ったスイングリズムを見つける方法は、
難しいことではありません

松谷プロによると、
ゴルフのスイングは4種類に分類できるので、

まずは4種類全てのスイングリズムで振ってみる。
その際に、ヘッドスピードを計測しておいてください。

4種類の中で、
一番速い数値を計測したスイングリズムが適正のものとなります。

適正なスイングリズムが見つかれば、
毎スイングでリズムを意識して落とし込んでいく。

個人差はありますが、
リズムを変えるだけでヘッドスピードが上がる!

という人も少なくありません。

では、動画で
スイングリズムを確認してみてください。

日本プロドラコン協会
公式飛距離アップメソッドはコチラ

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら