雨の後にはフェアウェイにも水たまりができることがあり、そんな水たまりに球が入ってしまうと、フェアウェイであっても打つことが難しくなります。
このような不公平をなくすためにも、水たまりに入った時には救済が認められており、ホールに近づかないニアレストポイントから1クラブレングス以内に無罰でドロップすることができます。
しかし実際にプレーする際には、処置の方法など細かい点で疑問が生じることの多いルールでもあります。
今回は、水たまりからの救済について間違いやすいルールの詳細を解説します。
目次
一時的な水(テンポラリーウォーター)と名称が変更
まず、水たまりのことを以前はカジュアルウォーターと呼んでいましたが、この名称は2019年のルール改正でなくなり、異常なコース状態の一つとしての一時的な水(テンポラリーウォーター)というのが、ルール上の正しい名称となっています。
どのような状態がテンポラリーウォーター?
プレーヤーがスタンスをとる前やとった後に、溜まった水として見えるものが、テンポラリーウォーターです。
単に地面が濡れている、ぬかるんでいるという状態や、何度も足踏みしないと水が染み出てこない状態はテンポラリーウォーターではないので、救済は受けられません。
また、雪はテンポラリーウォーターですが、霜と露はテンポラリーウォーターとは認められていないので注意しましょう。
球のある位置は問題ないが、足元が水たまりの時は?
球のある位置は、乾いたフェアウェイで問題ないのですが、スタンスの位置が水たまりの場合にも、テンポラリーウォーターの救済は受けられます。
スタンスの一部でも水たまりなら、救済の対象となります。
フェアウェイ以外のラフでも適用可?
異常なコース状態からの救済はジェネラルエリアのすべてで受けることができます。
ジェネラルエリアにはラフも含まれますので、フェアウェイではないラフの水たまりからも同じように救済を受けることができます。
また、ラフからの完全な救済の場所がフェアウェイであったとしても問題なくドロップできます。
救済が認められていないのは、ペナルティエリアとティーイングエリアで、バンカーやグリーンでも救済は受けることができます。
救済のドロップの前に泥は拭いていいのか?
R&A規則14.1cにより、救済のために拾い上げた球は、いくつかの例外を除き、常に拭くことができるので、テンポラリーウォーターの救済を受けるときドロップする前にボールを拭くことは問題ありません。
プレーの線上が水たまりの場合は?
スタンスや球の位置はテンポラリーウォーターではない場合には、ホールへのプレー線上に水たまりがあったとしても救済を受けることができません。
ちょうどその水たまりの上を転がしてアプローチしたいと思っても救済はできないので注意しましょう。
ただし、グリーン上ではプレー線上の水たまりに対する救済が認められています。
完全な救済と救済を受けない選択肢
救済を受ける場合には完全な救済が求められます。
有利な場所から打つために、球がいい場所にドロップできるので、スタンスがテンポラリーウォーター内になる位置に救済してプレーすることは完全な救済とはいえず認められません。
あくまでスタンスも球もテンポラリーウォーター外であるところからプレーすることが求められます。
また、救済を受けることにより、より不利な位置にドロップせざるを得ない場合には、救済を受けないという選択も認められます。
まとめ
テンポラリーウォーターが適用されるコースコンディションは意外によくあり、細かい点で処置に迷うことがあります。理解不足で不利な場所からショットしてしまった、といったことがないように、今回の記事を参考に細かいルールを覚えておきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23メンタルの強さの証明、バウンスバックとは?
- スタッフブログ2024.06.16アプローチで距離感をだすコツは足の意識
- スタッフブログ2024.06.09空振りと素振りの違いを理解しよう
- スタッフブログ2024.06.02ヘッドの重さを感じる打ち方で飛距離アップを目指そう!