ラウンドで使えるクラブ本数は14本まで。初心者ほど少ない本数でプレーすべき理由

手押しカートにセットされたゴルフバッグ

ゴルフのラウンドで使えるクラブは14本以内とルールで定められています
14本以内ですから7本でも1本でも大丈夫ですが、15本以上を持ってラウンドしてしまうとペナルティが付きます。
公式競技ではラウンドをスタートしてからクラブ本数が多いことが判明した場合、プレイし終わった各ホールに対して2打罰がペナルティになり、1ラウンドで最大4打罰までのペナルティが課せられてしまいます。
では、なぜ14本なのでしょうか?
また14本ものクラブは本当に必要なのでしょうか?

ゴルフクラブはなぜ14本以内なのか?

1800年頃まではクラブ本数の制限のルールは特にありませんでした。
中には多くのクラブを持ってラウンドするプレーヤーもいたそうで、1859年に全英アマに出場したジラードという選手が2台のリヤカーに55本のクラブを積んで試合に臨んだことがあったそうです。
そこまで多いとさすがに運ぶのが大変ですし、55本もあるのでクラブ選択に時間がかかったので周りの人は迷惑だったようです。
そんなことがあったため、ゴルフのルールを決めるR&Aの理事会でクラブの本数の上限を決めようということになり、1ダース(12本)+パター1本の合計13本という案で決まりかけたところ、13は不吉な数字だということで1本足して14本という本数制限に決まったそうです。

クラブ14本を使い分ける

クラブが14本もある1番の理由は飛距離を打ち分けるということです。
14本は一般的に以下のような組み合わせになります。
・ドライバー 1本
・フェアウェイウッド 1~3本
・ユーティリティ 1~3本
・アイアン 5~7本
・ウェッジ 1~3本
・パター 1本
クラブは長さと、クラブフェースの地面との角度を示すロフト角の違いによって飛距離を打ち分けることができます。
アイアンで1番手違うと10~15ヤードほどの飛距離が違うのが一般的です。
また、ドライバーなどのウッド系のクラブは飛距離が出しやすく、アイアンは方向性を出しやすい特性があります。
これら14本のクラブを使い分けて飛距離を調整することでゴルフがやさしく楽しくなるのです。

14本のクラブは本当に必要か?

ルールでは14本以内ですから、必ず14本のクラブを用意する必要はありません。
特にゴルフ初心者にとっては、7番アイアンと8番アイアンで10ヤードほどの飛距離を打ち分けることも簡単ではないでしょう。
ある程度の中上級者でもロフト18°と15°のフェアウェイウッドで距離を打ち分けられる確率はそれほど高くはありません。
フェアウェイウッドが苦手な人なら、2本クラブを用意してもスコア上は特に変わらないかもしれません。
ですから、ゴルフビギナーにとっては14本そろえる必要はなく、
・ドライバー 1本
・フェアウェイウッドかユーティリティ 1~2本
・アイアン 3~5本程度
・ウェッジ 1本
・パター 1本
といった組み合わせで7~10本程度あれば、実際は十分です。
ゴルフクラブをそろえるための出費も馬鹿にできませんから、最初は最低限のクラブだけで初めて見るのも問題ないと思います。
また、最初は扱いやすい簡単なクラブで始めた方がよく、ある程度上達してくるとすぐに自分に合ったクラブに買い替えるべきですから、最初から無理して14本そろえるのは、もったいないかもしれません。
実際に7~10本程度をセットにした初心者向けのハーフセットというものも売ってますから、これからゴルフを始めようとする方は検討してみてください。

まとめ

ルール上は14本以内でので、ゴルフクラブは14本未満でも問題はありません。ただし、15本以上持っていくとペナルティになることは覚えておいてください。
14本をどういうセッティングにするのかを、あれこれ考えるのはゴルフの楽しみの一つです。
自分のレベルと相談しながら最適なセッティングを考えてみてください。

◆関連記事◆
ゴルフクラブの種類と初心者のクラブセッティングの考え方

ゴルフ初心者はどうやってゴルフクラブを選ぶべき?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。