初心者でも出来るインテンショナルショットの打ち方

ゴルフの経験が浅い時は、
とにかくグリーンに近づきたい。

 

しかし、フェアウェイの木や、
打ちたい方向に木の枝が被って邪魔だ。

 

というような経験はないでしょうか。

 

そんな時に、障害物を避けてボールを打てるのが、
インテンショナルショットです。

 

初心者には無理無理…
と思う方もいるかもしれませんが、

 

ある程度方向性が安定している人であれば、
少しの工夫で打てるショットです。

 

この記事ではインテンショナルホットの打ち方や、
メリットまで紹介していくので最後までお付き合いください。

 

今回の目次

1.インテンショナルショットとは
2.インテンショナルショットの打ち方
 2.1フェース面
 2.2フェース面×スタンス
3.インテンショナルショット習得のメリット
4.まとめ

 

インテンショナルショットとは

 

インテンショナルとは、「意図的な」という意味があります。

 

そのためインテンショナルショットは、
意図的にボールを操る(曲げる)ことを言います。

 

わざとボールにフックやスライスといった変化をかけて、
コース上に存在する障害物などを回避する時に使うことが多いです。

 

またドッグレッグやリスクを避ける際にも使われ、
曲げ幅を大きくするほど、高度なテクニックを要します。

 

インテンショナルショットの打ち方

 

今回は「初心者でも出来る」というのが、
表題のテーマなので、

 

一つの打ち方で、
4通りの弾道を身につけていきましょう。

 

初心者のうちは「まっすぐボールを飛ばす」
これは最大のテーマで練習していますよね。

 

そのためアドレスを取った時に、
フェース面はターゲット方向に向けて、

 

インパクトゾーンはまっすぐ打ち出すように、
練習していると思います。

 

だいたいまっすぐ飛んでいるのであれば、
これから紹介するインテンショナルショットは可能です。

 

■フェース面

まず、球を左に曲げる、
ドロー系を打ちたい場合(右打ち)

 

今まで通りのアドレスで構いません。
目標に対してスクエアスタンス。

 

そしてフェース面を少し閉じてセットしたら、
いつも通りに打ちます。

 

あまり曲がらなければ、
先ほどよりも閉じてセットします。

 

打ち方を変える必要はありません。

 

これだけでボールは曲がります。
インテンショナルドローです。

 

逆に、開いて構えると
右に曲がる球が打てるので、

 

インテンショナルフェードの完成です。
原理はものすごくシンプルです。

 

同じ打ち方でも、フェース面を工夫すれば、
センター方向に打ち出して左右に曲げることができます。

 

■フェース面×スタンス

 

次は、左右に打ち出して、
センター方向に戻ってくる弾道です。

 

まずは、センター方向を目標として、
スクエアに構えて、

 

フェース面も目標方向に向けておきます。

 

次は先ほどと違い、
フェース面はそのままで、

 

左足を少し引いてオープンスタンスにします。
あとは、スタンスに対してまっすぐ振り抜くだけです。

 

そうすると、
打ち出した球は左に飛び出して、
右に戻ってくる。

 

逆の弾道を打ちたければ、
フェース面を目標方向に向けてスクエアに構えたら、

 

左足を少し前に出してクローズドスタンスにします。
あとは、スタンスに対してまっすぐ打ち出せば、

 

右に飛び出して左に曲がりながセンターに戻ってきます。

 

これができれば、
打つ場所からターゲットまでの間に、
木があったとしても、

 

左や右に回避して打っていくことができます。

 

今すぐにでも打てそうな気がしませんか?

 

インテンショナルショット習得のメリット

 

インテンショナルショットの
原理を知ることで、

 

ミスショットが出た際のクラブの軌道や、
インパクト時のフェースの向きなど、

 

原因を考えられるようになります。

 

また、コースの左側に池がある場合などは、
スタンスやフェースをオープンにしておくことで、

 

ボールは右に曲がるので、
池ポチャになりにくい球を打つことができます。

 

打ちっぱなし練習場で、
ストレート系のボールばかりでなく、

 

スタンスやフェースを自由に動かして、
どのような球が打てるのか遊んでみるのも良い練習になります。

 

まとめ

 

プロもこのような基本的な原理に、
クラブの軌道やインパクトする場所を意図的に変えて

 

高さや曲がり幅をコントロールしています。

 

6番や7番アイアンをつかって、
曲げたいイメージの球を打つには、

 

体とフェースをどのように使うのか、
試した分だけ、知識や経験になるので、

 

ストレート系のボールを打つ練習ばかりでなく、
インテンショナルショットも取り入れてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら