ゴルフのスコアをよくするには、ミスショットを減らすことが大切ですが、ミスショットにも様々なタイプのものがあります。
多くのミスショットの中でもスコアを大きく崩す原因になるミスショットの一つが、引っ掛けです。
今回は引っ掛けがなぜ起こるのか、その原因について解説します。
引っ掛けショットとは?
ゴルフのショットにおける引っ掛けとは、目標方向より左に飛び出したボールがさらにフックして、さらに大きく左に曲がる球筋のことです。
大きく目標から外れたボールは、落下してからもフック回転がかかっているため左に強くバウンドして転がるので、大きなトラブルとなります。
ドライバーショットにおける、いわゆるチーピンも引っ掛けの一種です。
引っ掛けの原因は自分では、すぐに自覚できないことが多く、ラウンド中に引っ掛けが出始めると、修正できずに1日中悩まされることもあります。
引っ掛けの原因とは?
引っ掛けの原因としては、様々な要因がありますが、大きくは次の4つが考えられます。
- スイングの動きの問題
- グリップの問題
- アドレスでのボールの位置
- ライ角の問題
これら4つの原因のうち自分の引っ掛けの原因が何なのかを冷静に分析して修正を試みることが重要です。
また、このうちの一つだけが原因というわけではなく、いくつかの要素が組み合わされることもあります。
スイングの動きの問題
引っ掛けの原因となるスイングの動きには次のようなことが考えられます。
- 下半身が止まり手打ちになり手首を返しすぎている
- ヘッドアップなどで、肩が早く開きすぎ
- アウトサイドインの軌道になっている
一番多い原因としては左側の下半身がスイング途中で止まってしまい、上半身と手の動きを使いすぎた結果として左で飛びだしフックが強い球になることです。
また、ヘッドアップして方が早く肩が開いた結果としてアウトサイドインの軌道となり、左に球が飛び出してしまうこともあります。
体の回転の問題ではなく、そもそもアウトサイドインの軌道で振っている場合も引っ掛けとなりやすいです。
グリップの問題
グリップがストロンググリップすぎる場合も引っ掛けになりやすくなります。
ストロンググリップとは、左の甲が多く見えるように左手をかぶせて握ったグリップで、フックグリップとも呼ばれ、フックしやすいグリップです。
グリップは気が付けばすぐに修正できますので、引っ掛けが出始めたらまずはグリップをチェックして、ストロングになりすぎていたら、左手の甲の見える部分を減らしてウィーク気味に調整してみましょう。
アドレスでのボールの位置
アドレスしたときのボールの位置が左すぎると、スイングの円運動の中で、インパクト時のフェースの向きが左に向いてからインパクトすることになるので、引っ掛けやすくなります。
こちらも気が付けばすぐに修正できるので、引っ掛けが出始めたらすぐにチェックしましょう。
ライ角の問題
クラブヘッドのソールとシャフトのつくる角度であるライ角がアップライトになっている場合は、クラブヘッドが返りやすくなり引っ掛けやすくなります。
まったくライ角が合っていないと感じたら、クラブのライ角を調整するか、クラブを買い替えることをおすすめします。
また、アドレスでハンドダウンになりすぎている方は、結果としてライ角がアップライトすぎるクラブを使っているのと同じになりますので、アドレスでの手の位置も意識してチェックしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ラウンド中に始まると修正できず、スコアに大きく響く引っ掛け。
まずは自分の引っ掛けの原因が何なのかを分析することが重要ですから、今回の記事を参考に原因を特定して、対策を考えるようにしましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23メンタルの強さの証明、バウンスバックとは?
- スタッフブログ2024.06.16アプローチで距離感をだすコツは足の意識
- スタッフブログ2024.06.09空振りと素振りの違いを理解しよう
- スタッフブログ2024.06.02ヘッドの重さを感じる打ち方で飛距離アップを目指そう!